2014年4月29日火曜日

GWですね。

GWに突入ですね。
一昨日は佐原に行って小江戸の町並みとうなぎ、伊能忠敬を堪能してきました。
伊能忠敬の生家がある佐原。
ここから「いってきまーす!」と地図を作りに全国に出かける一歩を踏み出したかと思うと、なかなか感慨深いです。
昨日は通常通り出勤でしたが、疲れが出たのか調子が悪い。
体も思うように動かず、胃もムカムカして気持ち悪い。
なんとなく風邪のような症状。
めずらしくギターも弾かず、早寝。

そして今日。
たっぷり寝たら少し調子が戻りました。
最近体調を崩すなんてなかったんだけど、なんだかんだで疲れが溜まってたのかな。
マネージャーという立場上、あまり調子悪いところは魅せられないので昨日の会社では気張っていたけど、会社を出た途端に倒れそうなくらい目眩がして、珍しくそのまま電車に乗って帰りました(笑)
今日はあまり無理せずにゆっくりと過ごして後半に備えたいと思います。

GW後半は全日程、森に入ります。
前半はみんなどこかに行ったりして僕一人のようなので、ゆっくりとCDのレコーディングをしよう。
後半は仲間とコンサートの準備。
充実した4日間になりそうです。



2014年4月20日日曜日

特にトピックスなし

しばらく更新してませんでしたね。(といっても数日ですが)
特に書くべきトピックスもなく、淡々と毎日を過ごしてました。
最近はこんな毎日なのです。

朝起きて、仕事に行き、仕事が終わったらブラッと町を歩いて帰る。帰ったらギターを弾いて寝る。
昔のように友達と会ったり飲んだりすることもすっかり減り、なんとなく潜水生活になった感じです。
元々僕がみんなに声を掛けて集まるというパターンが多かったけど、自分が声を掛けなくなったせいもある。
週末はほぼ引き籠もり。ギターを弾いたり昼寝したり。

CD作りも2ヶ月くらい止まっていたけど、ようやく腰を上げた。
オケ録りはほぼ終わったし、自分のできる範囲のことはやった。
あとは友達のみんなに歌ってもらうだけだけど、その機会もなかなかないのでついそのままに。
でもやれることはやればいい。
たった今だけど、新しい曲を録音することに決めて、動き始めた。
ただ、気持ちは最高潮には達していない。
途中昼寝したりするとまたやる気をなくすのかも。

そんなこんなで、同じ毎日が淡々と過ぎていきます。
最近はこんな毎日なのです。

2014年4月15日火曜日

寝る前1時間のエクササイズ

前にも書きましたが、1日1回、必ずギターを触ります。
僕は特別ギターがうまいわけでもないし、才能があるわけでもない。
好きだから下手でも弾いていられる。

最低でも寝る前1時間くらいは必ずギターを抱えて練習してます。
練習は至ってシンプル。
やりたい曲を弾けるまでずっとやってます。いま練習してる曲もかれこれ2週間くらいそれだけを弾いてます。
人一倍物事を忘れる脳の構造上、理論よりも体に覚えさせるしかないのです。
そして新しい曲を覚えると、今まで覚えた曲は一部、または全部忘れてしまいます。悲しいものです。

それでも上達の方法は普通の人と同じ。続けること。
なんでこれができないんだろう?って思ってたフレーズも、何度も繰り返せばいつしか弾けるようになります。
ピアノもトランペットもバイオリンも同じ。
練習すれば弾けるのです。
あとは音楽に傾ける情熱だけです。

そして今夜も同じ曲を繰り返し弾くのでありました。

2014年4月13日日曜日

レコーディング再開

この週末、ようやくゆっくり録音できるチャンスが訪れたので、レコーディングを再開。
実に2ヶ月ぶりくらいじゃないだろうか。
まだアコギやボーカルなど生音の録音できてない曲が結構あって、今日はアコギ録り。
この週末はとにかくギター三昧です。

週末の僕はほとんど予定がありません。
なのでそのほとんどを昼寝か趣味に費やしています。
やっぱり根っから音楽が好きなのでしょう、ギターを弾いていると練習している曲が少しずつできるようになるのもワクワクするし、オリジナルのメロディーも沸いてくる。
今は障害者向けのCD作りがメインだけど、これが終わったらいよいよオリジナルのアルバムを作ろうかなと思ってる。
え?誰に聴かせるのかって?誰にも聴かせませんよ(笑)
自己満足の世界です。
いや、もしかしたらどこかの路上でやってるかもしれませんね。

この週末は天気もよくて風も気持ちいい。
柔らかな日差しを部屋に取り込みながら、音を吹き込んだりチャラチャラ弾いてみたり。
今はこれが一番の楽しみかな。

2014年4月12日土曜日

土曜日。お休み。
朝から部屋の片付けを始めた。
昼を過ぎた時点で飽きたけど(笑)。

今日の房総半島は夏日の陽気。
Tシャツ1枚で十分過ごせます。
こんな陽気の春はサーフィンに出かけたいんだけど、ここのところ疲れが溜まっているのか、なかなか気力が沸きません。

今日の片付けは、ちょっとしたきっかけがスタートでした。
部屋のイスを、バルコニーに出したのです。
すると部屋の導線が一気に開け、なんとなく床に落ちたゴミを拾いました。
すると床に敷いたラグのゴミが気になり始め、ラグをバルコニーに出してゴミを落としました。
するとその辺に散らばったCDが気になり始め、CDをCDラックに収め始めました。
するとCDラックのゴチャゴチャが気になり始め、ギターを全部どかしてCDラックの片付けを始めました。
ADHDなのでどこかで飽きたり他のことに気を取られて中途半端に終わるのが日常です。
しかしそれがなければ結構とことんやってしまいます。
もちろん計画的に出来ないので、作業は芋づる式です。

今日、片付けに飽きた原因は昼食でした。
集中力の継続がそこでプツンと切れたのです。
ここで一気に休憩モード、すると「もういいか」になってしまうのです。
こうなると再び腰を上げるのが大変(笑)。
こんなときに背中を押してくれる人がいるといいんですけどね。

とりあえず床は綺麗になりました。
CD,片付きました。
ついでいギターラックの整理をしました。
吸ってないたばこを見つけました(笑)。

僕の休日は、流れるままに。
誰の時間に合わせることもなく、自分の時計の早さで。

2014年4月9日水曜日

すべては雲の中

前回のエントリーでも書いたけど、整理整頓ができない僕。
パソコンの中もまったく整理できないのでファイルもフォルダもどっ散らかる。

そこで今はファイルのほとんどをクラウド上に保管しています。
クラウド上に保管することで、いくつか問題点が解決できます。

・複数のPC、スマートフォン、タブレットなどマルチプラットフォーム上でファイルが利用できる
・どのパソコンに、どのプラットフォーム上にファイルを保管したかわからなくなったり探す必要がなくなる
・CamScannerやEvernoteなどのサービスを利用すればファイルの検索も早い

ハードウェアに依存しない保管環境に保存することで、ファイルを持ち歩くことも、保存する場所に困ることもありません。

おかげで、パソコンのマイドキュメントや書類フォルダに保存するということがほとんどなくなりました。

今は様々なクラウドサービスがあります。
Dropbox
Google Drive
Box
Evernote
One Drive  etc.
それぞれに特徴があり、一長一短、制限もあります。
制限なく使おうとすれば、お金を払えばどれも基本的に制限なく使えるようになります。

タダで使える物などひとつもない

だれもがスマートフォンを持ち、タブレットを持ち、自分の気付かない場所でクラウドを誰もが使う時代。
LINEをやってる人も多いことでしょう。
FacebookやTwitterなどのSNSを利用している人もたくさん。
gmailなどのGoogleのサービスを利用している人、無料のアプリを使ってサービスを利用している人。
ほぼ全員ではないでしょうか。

しかし、この世に「タダ」のものはありません。
必ず等価となる代償を支払っています。
それは個人の情報。

何を検索しているのか
何を欲しがっているのか
何処に住んでいるのか
どこまで通勤しているのか
月にどれだけ課金にお金を使うのか
趣味はなんなのか
恋人は、家族はどんな人なのか
クレジットカードは何を使っているのか
どんな仕事をしているのか
今日はなにを食べたのか
今日はどのルートを何歩歩いたのかまで。

あなたが今手元で操っているスマートフォン、PC、タブレット、そこでやることすべてがクラウド上にビッグデータとして蓄積され、それが時には売られ、ターゲティング広告の材料にされ、時には悪用されるのです。

最近はテレビCMで「ビッグデータで、スマートなシステム作り」と謳う企業もありますが、そのビッグデータこそ、こうして無料サービスを使うことによって集められたデータが利用されています。

クラウドサービスを利用する人は、そのことをきちんと肝に銘じて利用しなくてはならないと思います。

それにしても便利な世の中ですな。



2014年4月7日月曜日

デスクも片付けられなければPCの中身も片付けられない

ADHDの悩み。
それは片付けられないこと。
会社のデスクはいつも散らかってるんだけど、同じようにパソコンの中身もどっちらかってます。
おかげで毎回ファイルを探すのが一苦労です。

自宅ではMacを使っているのでまだいい。
というのも、Macの検索機能「Spotlight」は非常に優秀で、どこにファイルを放り込んであっても瞬時に探し出してくれます。
まさに僕のような人間にはとっても便利な機能(笑)

しかし会社はWindowsなので、なかなかそうはいきません。
一応ファイル検索機能はあるけど遅いし機能もいまひとつ。
さらに仕事ですから、誰かに引き継いだり不在の時の対応などでファイルがどこにあるかわかるようにしておかなくてはなりません。普通なら(笑)
それができないというのはかなりの悩みなんですね。これが。。。

PCが新しくなってからは少しずつファイルの整理をしたり紙の出力をしないようにしてファイルを保存したりしていますが、うまくルール作りができないのでケースによって保存先がバラバラになったり、完全な統一性が保てません。
それでも机から書類が減って少しはマシになりましたが。

いつも忙しいから「後でフォルダに整理しよう」とデスクトップにファイルを置きっぱなしにしたり、とりあえず手書きでメモしてそのままだったりしてたのですが、これをやめて、ひとつひとつ、じっくり処理してから次の仕事に移るようにしました。
当然対応に時間がかかりますが、同時進行して忘れたり抜けたりということが減りました。

普通の人にとっては当たり前のことかもしれません。
が、僕にとっては当たり前と思えることが結構苦痛だったりします。

生まれ持った自分のパーソナリティなので、うまくつきあっていくしかありませんね。
忙しくなってくると今の体制も崩れがちになるので気をつけなくちゃね。

2014年4月3日木曜日

サクラニッポン

雨の東京。
営業の途中、橋の上から神田川を眺めてた。
先週咲き誇った桜は少しずつ散り始め、神田川の水面をサクラ色に染め上げる。
花びらは散ってもなお、人の目を楽しませてくれる。
桜の咲き誇る日本に生まれて良かったなと思える瞬間。

サクラの流れは少しずつ形を変え、いつしか日本地図のような形に。
僕は「サクラニッポン」と名付けた(笑)。
春の日本を宇宙から眺めたら全体がサクラ色。なんて見えたら素敵だね。

終わりと始まり、別れと出会い。
まるでその幕を切り替えるかのように、サクラも一瞬のうちに咲き誇り、散り、季節を切り替えていく。
そんな風に思えるのです。

クラプトンを再び

こないだ森で友達がクラプトンを弾いてるのを聴いて、久しぶりにいいな〜と思い、また弾き始めてます。
高校生の頃はクラプトンは僕らの先生であり、お手本だった。
ずいぶん弾いてなかったけど、思い出しながら弾いたらなんとなくまた弾けるようになってきた。
意外と指は覚えてるものですね。

ギターを始めた頃は基礎なんて知らないし、見よう見まねで自己流で弾いてた。
そこからいろいろ覚えるにつれて、いろんなことを学ぶようになった。
弾きたい曲を弾くことで、弾き方を覚えていった。
たぶん基礎から学べばもっと早く上達したんだろうけど。

アコースティックで弾くクラプトンのブルースは、とても基本に忠実で、あまり小難しいことはやってない。
練習すればなんとか弾けるようになります。
どんな曲も同じ。まずはやってみることです。
ピアノだって、最初から弾ける人なんていない。
ギターも同じです。
最初は指先がちょっといたいけど、好きなように弾けばいい。
そうすれば音楽はもっと楽しくなる。