2012年12月31日月曜日

gleeで新年を(笑)

@GtSnafkin: みんな紅白に釘付けの時間でしょうか。
僕はなぜか「glee アンコール ベストパフォーマンス」を鑑賞中(笑)。
これ、すてき!
とにかく全編ノンストップでベストパフォーマンスがつながっていきます。
明るい陽気な音楽で新年を迎えられそう♪

2012年12月29日土曜日

1年を振り返る

珍しくエントリーが途切れてました。
みなさんすみません。
といっても読んでくれてるのはほんの数名だと思いますが(笑)。

トラブル、クレームで最後まで追い立てられた仕事もようやく終わり、しばしの休暇となりました。

なんとなく今年1年を振り返ってました。
今年はどんな出来事があっただろう?
・スノボで内側靱帯剥離骨折
・ボルダリングで小指を亀裂骨折
・これまで経験のないイボの痛みに苦しむ
・仕事の責任が重くなった
・単独登山を約25年ぶりに再開
・夏に大事件があって情勢危機を迎えた
・冷戦勃発
・欲しかったものを失った
・なくしたものが返って来なかった
・父親が癌で手術したことを黙ってた

ほかにもいろんな出来事があったけど、、、思い起こせばネガティブな事件ばかり。。
うつ病以来の激しい気持ちの浮き沈みも経験しました。
あまりいいこと、なかったんだな。。。

自分はこんなに弱かったのかな、って思います。
でも結局は自分に起因する出来事であったり、自ら招いた結果であったりすることが多く、自分の不甲斐なさが浮き彫りになった1年であったとも言えますね。

年齢を重ね、思うようにならないことがたくさん増え、
人生を生きる難しさを思い知らされた1年でした。

みなさんはどんな1年でしたか?
なにがあったとしても、もう終わった1年です。
新しい気持ちで、新しい年を迎えて明るく元気な1年にしましょう。

・・・と、自分にも言い聞かせてます(笑)。

どなた様もすてきな新年をお迎え下さい。
今年1年、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2012年12月24日月曜日

Happy X'mas

クリスマス。
それぞれがそれぞれの過ごし方をしてるのでしょう。
友人と、恋人と、家族と。
一人でもクリスマス。

クリスマスを祝うなら、ぜひ一緒に世界の平和も祈って欲しい。
今一緒にいる人との未来も、あなた自身の未来も、世界の平和と無縁ではない。

僕は祈る。
この世界から戦争や争いごとがなくなり、
人々を恐怖に陥れる脅威がなくなり、
すべての人に笑顔が戻り、
一つの家族になれることを。

だから僕が一番大好きなクリスマスソングを贈ります。
ぜひ聴いて欲しい。そして祈って欲しい。
あなたの祈りと一緒に、世界の平和も。

2012年12月23日日曜日

片付けても片付けても・・・

3連休。僕はこの2日間ずっと部屋の片付けをしてました。
とにかく足の踏み場も物の置き場もなかった僕の部屋。
今回はかなり本気で片付けました(終わってないけどw)。

月刊誌や週刊誌などの雑誌類は全部捨てました。
その他ここ数年開かなかった本、ほぼ読み返すことはないであろう本もすべて。
すると本棚の上段がすべて空いた。

そしてここに、レコーディングに使う機材など音楽関連の機材を詰め込んだ。
なんかあまり整理された感がないけど、まあいいか(笑)。
ピアノの周りにあった機材の半分以上がここに収まった。
なので次はピアノ周りを片付けた。

僕は片付けも効率よくやるのが苦手。
なので目の前にある物からひとつずつ片付けていきます。
同じ事の繰り返しがあってもお構いなしです。
とにかくひとつずつ、です。
その場で処理できないものは後回しにして、床に放り投げます。
床はあとから片付けます。
簡単に言えば、ピアノの上にあった物は全部下に落とし、下に落ちた物を一つずつ片付けます(笑)

何年ぶりでしょう。
久しぶりに鍵盤が顔を覗かせました(笑)。
なのでここ車の中に入れっぱなしにしておいた丸イスを出しました。
これは秋葉原の楽器屋さん閉店セールで300円でした。
備品処分てやつです。
ピアノ弾くにもギターを弾くにも使いやすい、スツール的な〜(笑)。

で、ここで床に落とした本とか参考書とかの生き場所に困るわけで、ここで次の目的地、ギターラックとその後ろの本棚2号へ。
ここでも雑誌類を中心に思い切って捨て、新しい本をそこに収納、ついでにギターもきちんと揃えて収納しました。
そして巡り巡って机の上の片付け。
ここは同時進行でやってたのですが、大して大変ではありません。
問題はここの上の棚。
とにかく少し大きな地震があると必ず物がバラバラ落ちてきます。
とりあえず最上段にあった使わない機材や箱は半分くらい処分しました。
ここは追々片付けていきます。

そんなこんなでかなり片付いてきました。
写真に写っているスペースが、ほぼ僕のすべてです(笑)。
僕の居場所は、このスペースだけです。
大掃除はもうこれくらいでいいかな。
面倒くさくなってきた(笑)。
せっかくだから片付けで発掘されたアーリータイムズでも飲もうっと。


2012年12月22日土曜日

新しい命

友達から無事女の子を出産したと連絡があった。
かわいらしい写真付き。
つい先日の水曜日、仲間と飲みながら、そろそろだよね、と話していたところだった。

新しい命が誕生するってすばらしい。
そしてその知らせは周りを幸せな気持ちにしてくれる。

結婚して子どもを授かる人生
一人で生きる人生
人それぞれの生き方がある。
どれもすばらしい。

大切なのは、その人らしい生き方。
幸いにも僕の仲間はみんな、それぞれのすばらしい生き方をしている。
そりゃ大変なこともあるだろう。
でも大変なこともなければすばらしい人生はありえない。
それも含めてみんなすばらしい。

それに比べれば僕が一番僕らしくない生き方をしている。
好き勝手に生きてると言われる。
あらがって、あがいてるだけさ。
でもそれが僕の人生なのかもしれない。

新しい命。
大切に育んで、またひとつ新しいすばらしき人生を作り出してほしい。
それを見届けることが、周りの人たちの幸せです。

おめでとう!

2012年12月21日金曜日

ソーラー武道館

昨日の夜、突然思い立ち、「ソーラー武道館」に行ってきました。
ギタリストの佐藤タイジが「ソーラー発電で武道館ライブやったる!」と宣言し、有言実行で実現した今回の実験的イベント。
もちろん音楽史上初の試みです。

とにかく賛同して出演したアーティストが死ぬほど豪華でした。
佐藤タイジプロジェクト
奥田民生
加藤登紀子
吉川晃司
斉藤和義
田中和将
土屋公平
仲井戸“CHABO”麗市
浜崎貴司
藤井フミヤ
増子直純
屋敷豪太
和田唱
Char
Leyona
LOVE PSYCHEDELICO
Salyu
僕の好きなアーティスト、全部入り!といった感じです。

今回はステージ上のギターアンプと大型スクリーン、チューニングルーム、一部PAを太陽光の蓄電池、ステージ照明、テレビ収録、有事のバックアップをバイオディーゼル電源(これも太陽光から生まれたバイオ電力)、 フロントスピーカー、会場電源、有事のバックアップにグリーン電力でまかないました。
ステージ照明もすべてLED照明。
派手さはないけど、そこはプロ。通常より少ないであろう照明の数で、効果的な演出をしててすばらしかったです。
「初めての試みなので、なにかあるかもしれない」そうタイジは言いながら途中途中で音が聞こえてるかとか客席に確認してた。

今回びっくりしたというか、感動したのは、あの反響のひどい武道館で非常に上質な音が出ていたこと。
恐らく電力を抑えるためにPAそのものが出力を落としていたと思うのですが、それが壁の反響でキンキンし出すギリギリのところに抑えられてて、ストレートに音が伝わってきました。
右から左からギャンギャン跳ね返ってくる、あの武道館のひどい音はなかった。

アーティストもすばらしいラインナップでした。
中でもチャボの「ガルシアの風」はほんとに泣けた。
途中のチャボの、悲しげな、それでいてソウルに満ちた叫びは、一気に涙を誘いました。

藤井フミヤの「Another Orion」も、会場の女性たちがとろけてしまっていました(笑)。

せっちゃんは「歩いて帰ろう」と「やさしくなりたい」。
佐藤タイジがディレイを使わずに「やさしくなりたい」のイントロを弾いてたんだけど、これがめちゃかっこいいアレンジでした!
せっちゃんが伸びきった茶髪でステージに登場してきたとき、後ろの女性たちが「汚なっ!!!」と言ってたのには笑えた。

とにかく3時間以上のステージを豪華なアーティストたちが飾り、無事トラブルもなく自然エネルギーだけであの巨大な武道館を動かし切ったとき、タイジの叫びと一緒に会場からも大歓声が上がりました。
間違いなく音楽史に刻まれた歴史的イベントだったと思います。

チャボの言葉が心に響く。
「どうしようもないことなど、なにひとつなかったのです」

すべてを変えようとしたら、どうしようもないこともあるかもしれない。
でも、できることをひとつ変える。そしてもう一つ変えていく。
世界中の人々がそうすれば、まちがいなくすべては新しく生まれ変わっていくと思う。

客席にはこれが置いてありました。

ソーラー武道館にオーディエンスとして参加したことを証明する認定証。
こういう演出もうれしいですね。

そうそう、客席ではCaravanにもバッタリ会って挨拶しました!
実は今回の情報をくれたのは、Caravanとチャボのツイートでした。
心がもやもやしていて、ドヨンとした気持ちだった僕に、太陽を見ないか(聞かないか)と声を掛けられた気がして。
だからもやもやを振り払うために無理矢理気持ちを太陽に向けました。

ここ近年で珍しく翌日まで余韻を引っぱっているイベントでした。
ありがとう。
そしてソーラー武道館成功、おめでとう!
音楽をやるのに、原子力は必要ないことを証明した歴史的快挙です。

2012年12月20日木曜日

今年最後の?忘年会

40代、50代(30代1名)が久しぶりに集まって中高年忘年会でした(笑)。
みんな10年以上の古いつきあいの仲間たち。
久しぶりに新宿に集まって大騒ぎでした。

前にも書いたように、僕は今年、飲み会を一切企画しなかった。
そのせいか一人で飲むことが多く、仲間と集まって飲むという機会は本当に久しぶりだった。

正直言って、誘ってくれて本当にうれしかった。
そして最近の僕をみんなが心配してくれてたことは申し訳ないくらい、頭が下がるほどうれしかったです。
山の単独行でもそうだったけど、みんな、心配してくれてるんだな〜と実感。
ありがとう、みんなの気持ちがうれしいです。
僕はみんなに出会えたことが本当に人生の宝だと思っています。

山は大丈夫です。しっかり感覚を取り戻してます。
歩きが遅くなっただけです(笑)。
くまさん、帰り際にかけてくださった心配の言葉、本当にうれしかったです。
よう、誘ってくれてありがとう。気にかけてくれててありがとう。
みんな、今年もお世話になりました。
来年もいい年にしましょう。

さて余談。
チャボのギターはGuild X-175Bでしたね。
Artist Awardは同じフルアコですが、ピックアップがフロント1発でした。
ブルース系で威力を発揮する、Guildの名器です。
僕はGuildのStarFireが欲しい・・・

2012年12月19日水曜日

Facebookを始めて半年、雑感。


Facebookを始めて、およそ半年が経とうとしています。
これまで続けてきて、感じたことがいくつかあります。

今、登録している友達は90人ちょっと。
決して多くはない数字だと思います。
しかし、その中でアクティブ(頻繁に更新する人、反応する人)はほんの数人です。
あとの人は見ているのか、見てないのか、はっきり言ってわかりません。
もちろんそういう人もいるでしょう。
中には登録だけしてまったく見てもいない人がいるかもしれません。

僕も始めた頃はたくさんの友達とつながり、毎日会って話しているようで楽しかったので頻繁に更新していましたが、今は1日1〜2回程度。それでも多いのかもしれません。

でもそれに対して書き込みをする人も、「いいね!」を押す人も決まった数名です。
ならば別にFacebookでなくてもいいな、と思いました。
みんなとつながっているのは楽しいのでやめるとかそういうことではないですが、以前よりは冷めた気持ちでFacebookに向かっています。
単なる「馴れ合い」の場所に見えてしまったわけです。

別にFacebookがどうのこうのと批判してる訳ではなく、自分の今の実感がこうです。

友達同士のつながりも面白いのかもしれませんが、やっぱりFacebookが真価を発揮するのはビジネスシーンや仕事の場面ではないかなと思いました。

今、会社にひとつ提案をしています。
社内をFacebookやTwitterで結ぶというものです。
うちの会社はメーカーなので、工場があり、製版部門、印刷部門、加工部門、内職部門など様々な部署があり、100名以上の社員が働いています。
これくらいの規模になると、会社の片隅で起きていることが伝わってこないことがあるのです。

そこでFacebookやTwitterの活用です。
たとえば
「4色機が現在1台故障しています。復旧に1週間かかります」
「現在断裁機が満杯の状況です。工程を1日多めに計算して下さい」
「こんなクレームがありました。注意して下さい」
など、会社の片隅で起きている出来事をみんなでリアルタイムに共有することができます。
実際、受注しても、開けてみたら印刷が入らない、断裁が入らない、内職が一杯一杯で納期が間に合わないなど日常茶飯事で起こっています。
クレームやミスも共有してみんなが注意できる、改善できる。
これを社内システムの掲示板などだといちいちアクセスしなくてはならないし、見ない人もいる。
これが社員全員が持っている携帯に配信されればみんなが見る。
そういう使い方がすごくいいと思うんです。

Facebookなら「あの人誰だっけ?」「部門の担当者誰だっけ」とうことからも解放される。直接のメッセージも送れる。

なんとなくですが、FacebookやTwitterはそういう使い方がいいかなと思ってます。

2012年12月16日日曜日

政治と意思

選挙、一生懸命活動している人にはごめんなさい。

選挙が近づくにつれ、FBは選挙に絡む話題が増えてきました。
どこの政党がどうとか、政党別の公約比較とか、どの候補者の演説がよかったとか。

申し訳ないけど選挙や原発に絡む話題には今回一切反応しませんでした。
誰を支持するとかどの政党を支持するとかは自由だしそれにいろいろ言う気はまったくないけど、それを他人に勧めたりアピールしたりするのもどうかと思ったからです。
福祉に対して一生懸命な人を支持するなら、それでいい。
雇用対策を一生懸命な人を支持するなら、それでいい。
反原発を一生懸命な人を支持するなら、それでいい。
友達がここを支持するから僕も、というようなことはしません。
僕は僕の意思を投票してきました。

ご存じの方もいると思いますが、選挙前になると特定の政党の友達、それもここ何十年会ってなかったような友達から投票のお願いの電話が来たりします。
それも悲しい物です。
こんな時じゃないと連絡してこないのかと。

今回は本当に自分の意思が大切だなと強く思いました。
「どの政党に入れても日本は変わらない」と諦めて投票すらしなかった時もありました。
でもやっぱり、動かなきゃいけない。
今の混沌とした時代を変えて行くには、動かなきゃ行けない。

どの政党にするとか、誰を支持するとか、それはみんなの自由です。
でも投票にはみんな参加しよう。
民意をきちんと表すべきです。

愚痴や文句はそれからだ。

今日は選挙です

混乱する日本社会、
低迷する日本経済。
一体誰が救ってくれるのか。
日本はどう変わっていくのか。

そんなの決まってる。
日本を救うのは自分自身。変えていくのも自分自身。
この日本にひとかけらの希望もあるなら、
動くべき。
一人一人が動かないと変わっていかない。

君の人生を誰が変えてくれる?
自分自身さ。
君の人生を、誰もよくしてはくれない。

政治が悪い?
政治家が悪い?
だったら代えればいい。
僕らは代える権利を持っている。
代えようともせずに文句ばかり言うのはかっこわるい。

革命を起こすかい?
暴動で世界を変えるかい?
そんな時代じゃない。
自分の一票が、重く大きな日本を1mmでも動かせることに気付こう。

SNSでも君の友達や仲間が政党を擁護したり批判したり候補者の演説がいいとか悪いとか書いてるかもしれない。
そんなの当てにするな。
それはその人の価値観だ。
自分は未来をどう描きたいのか。
どう変えていきたいのか。
自分の目で見て頭で考えて、
自分の意思を投票しよう。

動こう。
動かなければなにも動かない。

君は日本を、世界を変えるものすごい権利を持っている。
それを使おうじゃないか。



2012年12月15日土曜日

007 SKYFALL

ダニエル・クレイグのボンド3作目。
今回の作品は007シリーズ50周年と言うこともあり、これまでとは少し違う感じの007でした。

ネタバレになりますが、これまでの007の総括というか、まるでダニエル・クレイグのボンドが一人前のエージェントになるまでの完結編、エピソードシリーズとも取れる映画でした。

そのためかこれまでの007へのオマージュがたくさん散りばめられてます。

なんといっても往年の007ファンが喜んだのは初代アストンマーチンの登場ではないでしょうか。
往年の007ファン、ことにショーンコネリーこそ007という人にはたまらない名車ですね。
この車も最後は機関銃で蜂の巣になり、メタメタに破壊されます。
まるで観ている人に「過去のイメージは捨てなさい」と言っているかのように。

そしてしばらく不在だった「Q」の復活。しかもかなりの若人(笑)。
007シリーズで「Q」といえばデズモンド・リューウェリン。
彼は長年007シリーズになくてはならない存在で、ピアース・ブロスナンがボンド役の時にその生涯を終えています。
新しいQは奇抜な武器はボンドに与えませんでした。
指紋認証式のワルサーPPKと現在地を発信する無線機だけ。
若いQは言い放つ。
「ペン型爆弾なんて、いまや骨董品です」

そしてダニエル・クレイグになってから登場してなかったマニーペニーの復活。
今回なんと、ナオミ・ハリス!!
え?知らない?
この人ですよ。
そう、パイレーツ・オブ・カリビアンのティア・ダルマ!
冒頭はボンドをサポートするエージェントですが、最後は一線から退きMの秘書になります。
つまり、あのマニーペニーになるわけです。
てことは今後、ボンドとマニーペニーのあの色仕掛け合戦があるのでしょうか(笑)。

そして最後の戦いの舞台はボンドの生家、スカイフォールで繰り広げられます。
エージェントはみんな、身寄りのない者の方が都合がいい。
ボンドも幼くして両親を失い、家は形だけしか残っていない。
その戦いで最後はボンド自ら「こんな家!」と爆破してしまいます。

そしてなんと、Mが死を迎えます。
ピアース・ブロスナンがボンド役になったときからM役を務めてきたジュディ・ディンチ。

初の女性Mとしても注目され、これまでのMにない母親的な役柄で人気もありました。
僕も大好きだっただけにちょっと寂しいです。
しかし彼女は網膜の病気を患っているらしく、台本が読めない状態になっているそうです。
そこでMの交代ということになったのでしょう。

まるですべてが「過去の007は捨てなさい」というメッセージのようで、新しい007の幕開けを感じさせるストーリーでした。

これから始まる新しい007に期待したいと思います。

これ、おもしろかったからまた観に行こうっと。

2012年12月14日金曜日

冬の天体ショー

今夜は双子座流星群の極大日。
真夜中、バルコニーに出て夜空を見上げてました。
次々と流れる星。とてもきれいでしたが寒かったです(笑)。
写真も50枚ほど長時間露光で撮ったけど、結局フレーム内で流れてはくれませんでした。
彼女に思いが伝わらないようなもどかしさ(笑)。
撮れたのは飛行機の軌跡だけ...orz
それでもすてきな冬の天体ショーでした。

寒い寒い。
早く寝ようっと。

どなた様も、素敵な冬の夜を。

2012年12月13日木曜日

サンディ救済コンサートでNIRVANAが再結成!しかも!

いや、このニュースには興奮しました。
思わず真夜中なのに「うぉお!!」と叫んでしまいました。
今夜開催される「121212 The Concert for SANDY Relief」でNIRVANAがPaul McCartneyをボーカルに迎えて一夜限りの再結成をするってんだから。

今夜、NYのマディソン・スクエア・ガーデンにて開催される“121212 Concert Sandy~「サンディ」復興支援コンサート”にて、1夜限りの特別再結成ライヴを行うNIRVANA。そして、Dave GrohlとKrist Novoselicは、Paul McCartneyをヴォーカル、Pat Smearをギターに迎えてこのライヴ出演することが明らかとなった。
なお、このチャリティ・ライヴには、THE ROLLING STONES、BRUCE SPRINGSTEEN、BON JOVI、GREEN DAY、KANYE WEST、THE WHOの出演が決定している。

その他の出演者もすんごい顔ぶれ。
僕ら世代は興奮物です。
iTunesでもこのライブアルバムが発売されます。
僕は迷わず予約してしまったよ。。。。


2012年12月12日水曜日

自分の力ではどうしようもないときがある

人生、生きてると自分の力ではどうしようもないときがあります。

先日の八ヶ岳でもそうでした。
あの悪天候の中、自分の力量で切り抜けることはとても無理でした。
周辺の山、南アルプス、武尊山、越後駒ヶ岳では計7名が同じ日に遭難し、仙丈ヶ岳では2名が死亡、他の山でも1名行方不明になっています。
あのとき、携帯が通じなかったらきっと僕も吹雪の中テントを張り、結果的に身動きの取れない状態に陥っていたと思う。

曲作りもどうしようもないときがある。
というより、根本的にどうしようもないのですが(笑)。
最近は曲作りをやってます。
こんなに集中して作るのは高校生以来。

メロディーはできる。
歌詞もできる。
でも、歌う技量が僕にはない。
歌うのは好きですが、とっても下手です。
僕の昔からのコンプレックス。
高校生の時もデモテープ作りの時、僕の歌う予定だった歌は途中でボーカル交代させられた(笑)。

西田敏行さんの名曲「もしもピアノが弾けたなら」。
僕の場合は「もしも歌が歌えたなら」。

歌ができあがっても、その先が自分にはどうしようもないわけで。

神様、僕にももう少しいい声帯をくれたらよかったのに。

それでも音楽は大好き。
歌作りは続いていく。


2012年12月10日月曜日

八ヶ岳、無念の撤退

週末の山は爆弾低気圧から延びる寒冷前線の通過で大荒れとなりました。
登山口付近で気温-7度。稜線付近では-10近くになっていたのではないかと思います。

気温は想定していたのでなんともなかったのですが、とにかく今年は雪が早く、深い。
今回は冬期バリエーションコースだったため一般のルートではなく、途中道なき道を進みます。
雪上では誰かが通った踏み後(トレース)が頼りです。

しかし、今回は吹雪いていてみるみる雪が積もっていき、途中でとうとうトレースを見失いました。
その手前でもトレースが3方向に分かれていて、僕以外の先行してる登山者も迷走しているのがうかがえました。

あと少しで稜線というところで風が強くなり、上部は雪煙でなんにも見えません。
稜線付近が暴風雪になっていることが手に取るようにわかりました。

ここでどうするか。
単独なのでとにかく一人で責任を持って的確に判断しなければならない。
進むべきか戻るべきか、風の和らぐ林の中で体力を温存しながら考える。

南陵に出て森林限界の手前で風を凌ぐようにテントを張るか?
いやいや、この天候だと翌日も吹雪は続く。前に進めなくなる。
かといってこの急登を登り切ると体力を消耗したままここを下るのは危険すぎる。
ふと友達の顔が頭をよぎる。
やっぱ戻った方がいいのかなぁ。
そこで9割方下山する気持ちに傾いた。

しばらくしてメールが入ってきた。
さっきまで圏外だったのに、稜線近くになったので電波が通じたらしい。
麓のログハウスに一緒に来ていた友達からのメール。
天候悪化の知らせと、安否確認のメールだった。
エベレストではないけれど、ベースキャンプは大切だなと思った。
下でもこれ以上進むのは危険と思ったらしい。
僕は下山する旨のメールを返して下山を開始した。

今回装備はきちんとバックアップも含め準備万端だったので問題なかったけど、実は登山開始時にルートの選択を間違えた。
南陵ルートに進むには一旦沢伝いに降りて小屋経由で登るルートと林道をそのまままっすぐ進み稜線へ直答するルートがある。
僕は林道のコースを選んだ。
沢に降りるコースは林道よりも距離が長く、林道は途中まで比較的平坦な道なので体力を温存できると思った。
でも途中からの直登コースはやっぱり厳しかったです。


常に刻一刻と変化する自然と対話しながら、そして自分に自問自答しながら登った今回の単独行。
とても充実していたし、とてもいいコースでした。

必ず戻ってきます。
リベンジ、ひとつ増えた。

2012年12月5日水曜日

山の準備

週末の雪山に備えて連日少しずつ準備しています。
今夜はルートチェック。
課題はキャンプをアオナギ付近にするか、P1とP2の間のコルにするか。
それと核心部P3のガリーの攻略、そして最大の心配事は下りのルート。
途中の分岐から下がイマイチわかってません(笑)。
基本稜線沿いに降りていくのですが、途中の稜線から稜線に移るルート、最後稜線から外れて舟山十字路に合流するルートのイメージが掴めてない。
小まめに現在地をチェックしないとロストしそうです。

ウェアもほぼ固めました。
ハードシェルだけ、Patagoniaのスーパーアルパインジャケットにするか、裏地にフリースメッシュの入ったHaglofsのヴェルデジャケットにするかだけ迷ってます。
防水性ではゴアを使ってるPatagonia、暖かさならHaglofs。
雨でなければHaglofsのリサイクルProofでまったく問題なし。
でもPatagoniaのゴアで軽量という部分でも迷ってる。。
あとは靴が新品なので、毎晩履いて慣らしてます(笑)。
右足のイボが出っ張ってるので、これが心配心配。
しかしここ数日で痛みがかなりなくなってきました。
今日は恒例の朝の痛みを除けば、時々スポット的に痛む以外はほどんと痛みはなかったです。
週末に向けて大事にしていけば行けそうな気がしてきた(笑)。

友達は女子3人くらいで日曜日に茅ヶ岳に登るようです。
ちょうど僕は阿弥陀の山頂かな。
手を振ってみよう(見えないってw)。

行きのドライブもつきあってくれる女子1名確保。
眠くならず楽しく行けそうです。
笹子トンネルが使えないから、大月から20号に降りて勝沼まで迂回。
ちょっと渋滞しそうだな〜。

楽しい森の週末になりそうですよ。


2012年12月3日月曜日

本日より節電期間スタート

沖縄を除く全国で本日より節電期間がスタートしました。
東京電力管内では今日の電気使用量は17時時点で91%。
これからさらに寒くなると電力が逼迫する可能性が高そうですね。

会社ではさすがに暖房は入れてます。
寒さで社員の効率が落ちるとそのほかにも影響してくるからです。
その代わり他の部分で徹底的に電力の使用は抑えています。

先日の笹子トンネル崩落事故、とうとう原因が放射能の影響だと言い出す人まで出て来ました。
ここまでくるともう、開いた口が塞がりません。

放射性物質だけでなく、菌なども1粒でも口に入れば大騒ぎする世の中にいつからなったのかな。
今よりも衛生状態のよくない時代に泥まみれになって育ってきた世代としては、なんだか僕まで汚されたもののように感じてしまいます。

いじめられっ子がいました。
その子本人だけじゃなく、その子の持ち物でさえも触れただけで「うわ~!菌がついた!」と大騒ぎする子たちがいました。
今、東北の農産物や海産物はまるでこのいじめられっ子とまったく同じ状況で、大騒ぎしてる人たちはまさにこのいじめっ子たちです。

もっと広い視野で、冷静に判断すべきです。

原発はないに超したことはないでしょう。
でもそれをシュプレヒコールを上げて騒ぐことには違和感を感じます。
表現は自由です。が、集団となると賛成対反対、官対民などの様々な対立を生みます。
デモは必ず対立の狼煙だからです。
落ち着いた行動が必要だと思います。

さてさて節電。
会社は早く閉めよう。
厚着をしよう。
パソコンは都度電源を落とすかスリープしよう。
テレビは観たい番組がないなら電源を切ろう。
照明は必要最小限に。

遙か昔は、こんな家電製品なくたって生きていられたんだから。

2012年12月2日日曜日

ゾッとした笹子トンネル崩落事故

朝のニュースヘッドラインを見ていたときにこのニュースが飛び込んできた。
中央道笹子トンネル崩落。

1年間で一番利用する中央道。
キャンプやスノボ、仲間と会うときは必ずと言って良いほど通る。

犠牲になった方々は本当に気の毒だけど、日曜の朝という交通量の少ない時間帯で被害が少なかった。
これがいつもの午後の渋滞の時だったらと思うとゾッとした。

笹子トンネルは恒例の渋滞がようやく解消される地点。
ちょうど崩落現場あたりから下り勾配になり、少しずつスピードが出始めて渋滞が解消されていく。
もし渋滞の時に崩落していたら、当然もっと多くの車が下敷きになっていたし、火災も大きくなっていたと思う。そして後続の車は身動きすることができず、煙と延焼、一酸化炭素などでもっと犠牲者が出ていたかもしれない。

復旧にはかなりの時間がかかるだろうから、心配されるのはこれから年末にかけての物流への影響。
本社のある四国から都内へ商品が運ばれる際には、基本的に東名高速が使われるだろうけど、その保険(第2ルート)として使われるのが中央道。
当然中央道を利用する物流は必然的に東名や関越に迂回するので渋滞は激しくなり、到着時間も遅れる。
経済にも大きく影響を及ぼしそうです。

そして問題は今度の週末。
金曜日にCaravanのライブを観たらそのまま山梨へ向かいます。
通常通りなら森へはたぶん0時過ぎに到着。
でも大月で迂回しなくてはならないのでたぶん1時〜2時くらいになるんじゃないかな。
雪が甲州街道に積もってたらさらに時間もかかる。
でも次の日の登山を考えたら、森には着いておきたい。
なにがなんでも行くしかないね。

安全運転でも防げない事故もある。
しっかり肝に銘じてハンドルを握らなくては。
幸いにも車も山も僕一人。
Own Riskです。


2012年12月1日土曜日

足の状態

足裏にできた、痛い痛いイボ。
やっぱりなかなか治らない。
これほどまでに痛いものとは…。

今週は治療ブッチしました。
毎週液体窒素を押し当ててたけど、痛みが増すばかりで治る兆しがない。
来週は山に行く予定だし、ここは山に行くまで治療はやめようと決めました。

そのおかげか、痛みは徐々に引いてきました。
それでも歩いたときの圧迫痛はかなりもものだけど。

このままあと少し痛みが引けば、雪の上なら歩けそうな気がします。

来週は森から出発です。
森の時点で痛みがひどければ中止、のんびり森で過ごしながら家のクレオソート塗りでもします。

途中で痛みだしたら引き返します。
すでに南陵のP3を越えていたら引き戻すのは困難なのでそのまま阿弥陀山頂を経由して稜線沿いに予定通り下ります。

P3攻略の作戦も確定。
当然ソロなのでダブルアックスでフリー。
ザックはザイルで結んで引き上げ×2ピッチ。
引き上げ時はスノーバーまたは固定点で確保。
これでいきます。
1人でセルフビレイしながらなんて、時間もかかるしね。
だれか固定ザイル設置してくれてたらアセンションで楽に登れるんだけど(笑)。

というわけでいよいよ山モードです。
はい。

2012年11月29日木曜日

半影月食

さきほど、半影月食でした。
完全に地球の影に隠れる月食ではなく、地球の影の周囲の部分、ほんのり薄暗い影の部分で月が隠れる現象。

たぶん言われなければ気付かない(笑)。
実際、見た目暗くなったかどうかわかりづらいくらいの光の減少でした。
写真はフィルターを使ったのでさらにくっきりしてるけど、見た目はもう少し明るく、本当に影に入ってるのか判別しにくかったです。
ただ、いつもより月面の凸凹がはっきりと見えてました。

微妙な感じの天体ショーでしたが、Facebookを通じて何人かと見上げて楽しみました。


2012年11月27日火曜日

エヴァ新劇場版:Q

エヴァ観てきました。
生まれて初めての動くエヴァ。

どうだっかって?
いやいや、これを説明できる人がいるなら聞いてみたい(笑)。
終わって出て行く人たちの頭の上に「?」がたくさん見えました。
憶測が憶測を呼ぶ意味がよくわかりました。

これはSF版おとぎ話ですね。

また観たいと思います。

綾波レイの正体、そうだったんだ…!

2012年11月26日月曜日

雨宿り

営業の途中、マックでまったり。
あまり途中でこういうことはないんだけど、雨で傘もなく雨宿り。

ボーッとしながらコーヒーの香りを楽しんでます。

最近はこうして一人で過ごすことが多くなった。

なんだか一人になるな。
なりたくないのになるな。
ほんとは望んでるのかな。
by 斉藤和義

2012年11月25日日曜日

呆けの始まり??

最近、近くを見てて遠くを見ると目がかすみます。

文字を書くと、頭で考えているのと違う文字を書いてしまいます。

先日は会社に行くのに片手にギタースタンド持ってました。

先日の園祭では準備の際にケーブルをギターに挿すべきところをアンプに挿してました。

さっきは買い物に行くのに財布でなく定期入れを持って出ました。

よく定年を迎えると生きがいをなくして呆けるのが早くなるというけど、いやいや、僕、早すぎでしょ(笑)。

生きがいか〜。
なくしてんのかな。

時間、その先にいる人たち

あんまりこういうことは書いたことないけど、、

娘が今、怒られてる。
16時から太鼓の練習だけど、遊びに行って帰ってきたのが16時過ぎだった。
そのことでかれこれ1時間以上。

感情的になるのはわかるけど、今は叱る時間じゃない。
帰ってくるのが遅れたって、太鼓の練習は16時から始まってる。
遅れれば遅れるほどみんなに迷惑もかかるし、自身の上達も遅れる。
人の動きを止めてまでして、自分の気持ちを主張する。

なんでそういうことがわからないんだろう。
自分の感情が中心になっていて、周りに、時間のその先に人を待たせているということをまったく理解していない。

待ち合わせにしたって、連絡にしたって、相手がいて待っている。
自分のせいでなにかが進まないまま、進めないままでいる。
それについてなんとも思わない。というか気付かない。
ごめんなさいと謝ればそれで終わると思ってる。

周りの人に気を配れないのって、悲しいと思う。

すみません、僕も感情的に書いてしまいました。



浮かんでは沈む心

自分は元々そんな性格だったのかなぁ。

こう、なんというか、定期的でもないけど、気持ちの浮き沈みのリズムを最近はすごく感じてます。
今年に入ってから確かに気持ちが不安定になっていて、ちょっとしたことで一喜一憂したりはしてるんだけど、その浮き沈みの差が大きいことに気づいた。

誰かといる時はそれなりのテンションです。
が、一人の時のこの沈み方、なんなんでしょうね。
理由はそこそこわかってはいるけど、一人になるとやっぱりそのことばかり考えてはドヨンとしたり。
そう考えると、僕の悩み事にはプラス材料はきっとなにもないんだな、と思ったりもする。
でもハムスターのように、ルーレットのように思いはまためぐる。

今日は仕事帰りに友達と会った。
久しぶりにお誘いしてくれて、僕も二つ返事で出かけていった。
誰かとこうして過ごすのって久しぶり。ちょっと忘れかけていたかも。
ご飯を食べながら、いろんな話をした。
お互いの懐にかなり踏み込んで。
なんかホッとした。
気持ちが少し切り替わった。
「ありがとう」の言葉が自然に出た。

帰ってからは曲作りしてます。
ボーッとしないように。

しかし言葉が出てこない。難しいな〜。
どう歌えば気持ちは伝わるのかな。

ジャカジャン♪


2012年11月24日土曜日

スイッチの切り替え

どんより曇り空。
今日は土曜出勤です。

昨日は施設の園祭で演奏しました。
飛び込みメンバーなのに、思い切り楽しませてもらいました。

やっぱ僕は音楽やりたかったんだな〜。
園祭そのものもとてもよかったけど、
演奏もさせてもらってとても充実してました。

ひとつイベントが終わり、僕のヘッドホンから聞こえてくる曲のプレイリストが変わりました。

いまは全曲シャッフル。
次のCD作りのための曲選びとオリジナル作成のためのインスピレーションを探してます。

実は最近曲作ってます。
こんなに集中して作ってるのは学生以来じゃないかな。

相変わらず歌詞が浮かんできません(笑)。
言葉を選ぶのは、音を選ぶより難しい(>_<)。

そんなこんなで昨日の余韻に浸りながら電車に揺られてます。

2012年11月22日木曜日

明日はライブ(?)だ!

明日は施設のお祭りで職員のバンドに飛び入り参加させてもらいます。
ライブって、緊張もするけどワクワクします。
やっぱりバンド、やりたいんだな~。

最近は精力的にオリジナルも作ったりしています。
久しぶりに量産体制(笑)。

でも歌詞を作るのは苦手です。
僕はそんなにイマジネーション豊かではないので、一つの言葉からなかなか世界が広がっていかない。
とにかく1行目を絞り出すのが大変です。
そこから膨らますのはもっと大変。

曲はなんぼでもできるんです(笑)。
でも歌詞をそこに載せて、それを人の心に響かせるというのは誰でもできることではない。

でも、産みの苦しみでできあがるととてもうれしい。
今はレコーディング環境も整ってるので、少し音源作りもしようと思っています。


さてさて、明日。
一部プリプロ完了してないのもありますが、ぶっつけ本番、がんばって楽しもうと思います。

ボランティアもそこそこ集まったみたいでよかった。


2012年11月21日水曜日

イボの痛み。。。

今、めっちゃくちゃ痛いです(泣)。
一向に治る気配はありません。
どころか、今週はとにかく痛みが酷い。
1週間ごとに治療に行ってるけど、来週はちょっと間隔を開けようと思ってます。
他の人よりも痛みが酷いというのがとても気になる。
もしかしたら悪い方向に向かってるのかもしれないし。
ちょっと皮膚が硬くなってから再度行こうと思います。

この分だと来週の山、厳しいかも・・・。

さて、園祭の練習も今日で終わりです。
明日の夜は車に機材を積み込むので全部片付けてパッキング。
問題はこのどでかいアンプをどうやって積み込むかだ(笑)。
小さいのもあるけど、やっぱりこいつを使いたいしな〜。

やりすぎかな〜(笑)。

おやすみなさい。

2012年11月19日月曜日

存在価値

くだらん話です(笑)。

時々、自分の存在価値はなんだろう?と思うときがあります。
周りの人から見たら、僕はどう見えてるんだろう?
ただの道楽者?
懲りないチャラ男?
そう見られても仕方ないかもしれません。

実際、自分の欲望というか、目指すものには猪突猛進します。
前にも書きましたが、買いたい物があったら、そのために努力します。
部屋は散らかってるけど、物で埋まってはいない。
なにかがやってきて、なにかがいなくなっている。その繰り返し。
その辺は結構スパッと切り捨てたりします。
それはどうでもいいとして、自分に必要とされている事ってなんなんだろう?というのが僕の疑問です。
もしも僕がここからいなくなったとしても、世界は回り続ける。
つまりは僕の存在する価値というものはどこにもないわけで。
「そんなことないよ!」
じゃあどこに価値がある?
僕にはわからないんですな。それが。
これは今に始まったことではなくて、十代の頃から繰り返し思っていることです。
それが年を追うごとに漠然と思っていたことが哲学的に考えるようになりました。
もしかしたらそれが「生きる」ということなのかもしれないけど、僕の価値、人間でいる意味がやっぱりわからない。
小学生の時、手塚治虫の「火の鳥」を読んだときに初めて「輪廻転生」という言葉を知った。
僕は人間でなくなったとき、どんな動物や植物、あるいは虫になって、いつまた人間として生まれることができるんだろう。
そんなことを考えていた。
僕がまたすぐに人間として生まれ変われるにはどうしたらいいんだろう、とか。
まずは今の自分の人生に立ち戻って、この人生をどう全うしていくのか考えなくてはいけない。
もし幸福なことに寿命まで生きられたとしたら僕はすでに人生の折り返し地点を過ぎている。
なのにまだ自分を探している。
もしかしたら今の人生は意味がないんじゃないか?
だとしたら僕の意味ある人生はどこにある?
今の自分は、そんなことにあがいているのかもしれない。

大人になって、たくさんの仲間に恵まれた。
そんなたくさんの仲間を見るようになって、自分の生き方の比較対象がたくさんできて、自分の生き方が陳腐に思えた。
僕の仲間、誰をとっても僕にとって価値のある人たち。
ある日、そんなみんなが僕の目標になった。
たくさんの仲間に愛される仲間。
それに比べたら僕は意外と孤独だったことに気付く。
そして自分の価値の低さに気がついた。

でも結局は、それが「僕」なんだな。

今夜は新しく出来た曲の歌詞を考えてたときに、ふとそんなことを思った。

2012年11月18日日曜日

ぶっつけ本番!

園祭はもう来週!
みんなと合わせる機会がないので、1人RH中。

ぶっつけ本番!
これで大丈夫か!?

2012年11月17日土曜日

結構気を遣うFacebook

夏にFacebookを始め、ようやく最近わかってきたというか、慣れてきました。

最近はFacebookを通じて毎日友達とコミュニケーションを取っています。
投稿する内容はまじめな内容からふざけた内容まで様々。
でも、これでも結構気を遣ってる。

友達になった人は30年来の友達からボランティアの仲間、昔のアウトドアメーカー時代の仲間、野外教育関連の仲間、ミュージシャン、親戚など多種多様。
みんなが投稿する内容も、どうでもいいような日常のことから環境問題や福祉関連などのまじめな内容まで幅広い。

でもだいたい人によって内容は分かれます。
ほんとに日常的な何気ない内容ばかりの人、山の事ばかり書く人、福祉一徹の人、音楽一筋の人。
そういう内容の特化した人にとっては、自分の興味以外の話題ってどうでもいいというか、そういうのがニュースウォールに表示されてもつまんないと思うんですね。

僕の書く内容なんて、ほんとに日常のどうでもいいことから山の事、海のこと、環境のこと、音楽のこと、一番つかみ所がないんじゃないかな。
でも多種多様な人が友達として集まってしまったので、それなりに内容は気を遣ってます。
堅苦しい話題ばかりになるのが嫌だったので、最初は野外関連の人とかにはほとんど友達申請しませんでした。
それによって自分の投稿したい内容が制限されるのが嫌だったので。
でも野外関連の人たちはいい人ばかりなので、僕を見つけては向こうから申請してくれました。うれしい限りです。

で、そこに特化しないよう、堅苦しい話題ばかりにならないように僕は決めました。
それがうざいと思ったらブロックしてくれてもいいし、僕は僕で僕自身を書こうと。

でも内容には気を遣って投稿。
すごく人の目を気にする性格はこういうところにも表れてます(笑)。

それと違ってブログは本心を出しやすい。
だからこちらの方が結構本心出してます(笑)。

そういう意味ではSNSってのは、楽しいけど難しいね。

本日土曜出勤。

今月はずっと土曜出勤。

今日は暇暇。

なんか昨日がんばって仕事を片付けてしまったので、やることがなくなてしまいました(笑)。
管理的な立場なので仕事をやろうと思えば他にもたくさんやることはあるのですがね。

紙製品の原価計算、自動計算のフォームでも作ってみようかな。。。。


2012年11月15日木曜日

1人ボジョレー

ガラにもなく1人ボジョレー。

誰かと一緒ならいいのに。

…なんつって!(≧∇≦)
よっぱらってるー!

2012年11月14日水曜日

地図を購入

仕事帰り。
最近は一人で過ごすことがほとんど。
今日も秋葉原や銀座、有楽町あたりのお決まりコースをブラブラ。

スノーペグを買わなくちゃ、靴を見なくちゃ、そう思って登山用品店に寄ってみた。
スノーペグは売ってなかった。

え〜〜〜?これから雪山シーズンなのに?

まあ雪の中テント泊してまで山に登るやつはそんなにいないってことか。
よほどの物好き?マニア?
仕方ない、竹で自作するか。

靴、見たけど高いな〜。。
アイゼン装着できるタイプとなると軽く4万円以上。

今日、駅で元ビートルズのドラマー、リンゴスターが来日するというポスターを見て、メチャメチャ行きたい!と思ったんだけど、チケット代が10500円!
靴を買うことを考えるととてもここで出費する訳にはいかない(T_T)。
あ〜、リンゴに会いたい!しかもバンドメンバーがものすごい豪華!
ギターにTOTOのスティーブ・ルカサーが参加するなんて!
僕のギターのお手本になった一人。憧れの人。。。
リンゴの左がスティーブ・ルカサー。
ちなみに右側はトッド・ラングレン。こちらも僕の大好きなアーティスト。

今回は諦めるしかない。。。次に来るのは何年後だろう。。。

さて、話は戻り、靴はいずれにしても買わなくてはなるまい。。
ちょっとお金を工面しなくちゃ。

で、とりあえず地図を買ってきたというわけです。
八ヶ岳は12月にすでに日程を決定して準備中。
阿弥陀南陵コース。
安達太良山はまだ決定してないけど、春先の雪が残っている時期に行きたいな〜、と思ってます。
阿弥陀岳は1ヶ月後。
靴、ペグ、マット、ザイルワークの復習。いろいろ課題が残ってる。

そんなことばかり考えてる毎日です。


真夜中の爆音

アンプを買ってからというもの、毎晩爆音で弾きまくっています。
チューブを思い切り歪ませ、心地いいリバーブをかけ、ヘッドホンではあるけれど大音量で。

アコギも多少はやってたけど、初めてギターを持った中2から大学までの約8年間はほぼエレキでした。
実はアコギの方が覚えたのはずっと後。
それだけにエレキを弾いてるとあの頃に戻ったようです。
久しぶりに弾くビートルズ、クラプトン、オアシス、カシオペア。
音楽も恋も青春真っ只中だった。
こんな言い方する時点でおっさんだよね(笑)。

いいんです。
オヤジギターです。
オヤジバンドです。

今夜も爆音でかき鳴らします。
ストレス、吹っ飛びます。

歌おうよ。
ギター、弾こうよ。
ウクレレ、弾こうよ。
ピアノ、弾こうよ。
太鼓、叩こうよ。
音楽はみんなを明るくするよ。

もうちょっとやって寝ようっと。



2012年11月12日月曜日

う〜ん、悩む。プラブーツ。

帰ってきてから、ずっとプラブーツとにらめっこしてる。

問題はこれ↓↓
ビブラムソールの土踏まずの部分が剥がれ掛かってる。
恐らく加水分解かと。。。。

12月の雪山に履いていくとしたらこれしかないんだけど、これを履いていくべきか、泣く泣く買い換えるべきか。。。

なんとなくあと1回くらいなんとか行けそうな気はするんだけど、もし山中でダメになったら最悪。
アイゼンも使えず下山できなくなる可能性もある。

かといって、そう簡単に買い換えられる値段じゃないし。
スノボのブーツはそれでごまかそうとして接着剤流し込んだけどダメだった。
そのトラウマがある。

一応履いてみて、つま先立ちしたりそのままジャンピングして加重かけたりしてみてるけど、今のところ問題なし。
でも氷点下での挙動はわからない。

う〜ん、、、悩む。。。
もち、命に替えられないのはわかってるけどね。


今日は液体窒素デー・・・

足裏のイボの治療のため、病院に行ってきました。
恐怖の液体窒素デー(笑泣)。

相変わらず激痛です。
美人ナース:「今日も削ります?」
ツルピカ先生:「もち!削っちゃいましょう!」
怖い怖いハサミが取り出される。
診察室で悶絶絶叫です。

今の僕を痛めつけようと思ったら、指先1本でやっつけられます(笑)。

でもこれだけ痛がるのはおかしいらしい。
でも実際に触るだけで激痛です。

あまりの痛さに週末からロキソニンを飲み始めたけど、これは結構効果有り。
痛みがかなりの確率で収まります。
が、眠くなります。
仕事中は困る・・・。

診察室から出ると待合室にいる人たちが一斉に僕を見る。
・・・声、聞こえてたらしい(恥)・・
痛みと恥ずかしさで涙目。。。。

なんとかあと2~3週間で治らないかな~。。
雪山やスノボのシーズンまで引きずりたくない。。。




2012年11月11日日曜日

きっかけが意欲を生む

思わず衝動買いしたTwinAmpのおかげで、デスク周りを片付ける意欲が沸き、取り憑かれたように片付けてました。

まだまだ汚いと思いますが(笑)、昨日まで机の上は雪崩が起きそうなくらい散らかってて、MTRの上も物で埋まり、周りも物だらけで机の天板はまったく見えてませんでした。
足下はペットボトルやらゴミやらなんだか訳のわかんない物で埋まり、足の踏み場もなかったのです。

2〜3ヶ月に1度、こういう片付けの衝動があります。
始めるともう止まらない。
結構断捨離します(笑)。
なので1度片付けるとゴミ袋3〜4袋分はゴミを出す。
なのに片付かないのはなぜ?(笑)。

でもアンプをきっかけに今回は片付ける意欲が沸いた。
なにかきっかけがあると、意欲が沸きますよね。

でも実は写真に写っていない、背中の方にあるエレピの上はまだゴチャゴチャ。
エレピも処分してソファー置きたいんだけどな〜。。。。

ところでデスク周りがかなりすっきりしたので、久しぶりにJ-45を引っ張り出して思い切りかき鳴らしてました。
ここんとこLGシリーズばかり弾いてたけど、やっぱりJ-45はいい!
これまたLGとも違う音。歯切れの良いジャキン!とした音。
やっぱりJ-45はお気に入りの最高峰。
思い入れのあるこのギターは死ぬまで手放しません(笑)。

でもLG-0の音もいい。
オールマホガニー大好き。


ロキソニンすごい。。。

今日、あまりにも足裏のイボが痛かったので、ロキソニン飲んでみた。

痛みがピタリと治まった。

最初からこうすればよかったんだ(笑)。
恐るべし、ロキソニン。


引き籠もりの日曜日

今日は1日弾き籠もり。

部屋をちょっとだけ片付けて、あとはひたすら練習してました。
すだちの文化祭まで気付けば2週間しかなかった!
飛び入りで参加させてもらうのに、自分がダメダメだったら失礼なのでしっかり覚えとかないと(笑)。

ギターの神様、エリック・クラプトンの言葉。
ステージに上がったとき、自分が一番上手いと思え。ステージを降りているとき、自分は一番下手だと思え。
これはなんにでも言えることだと思う。
仕事、教壇、講演、etc.
いいこと言うな〜、クラプトンは。

さて、昨日買ったFender Twin Amp。
調べたところ、1999年製であることが判明。
古いだけあって、ノイズはそれなりに入ります。
でもあえて真空管を選んだから、それは仕方ないです。
それも味だと思います。

Twin Ampはその名の通り、2系統のアンプ回路があります。
ひとつは往年のFenderらしいクリーンサウンドとクランチサウンド、
もうひとつは新しいディストーション系にも対応できる歪み系のモード。
そしてFenderのあのリバーブと外部エフェクトのセンドリターンで多彩な音作りができます。
アンプの定番で、だいたいのスタジオに行けば置いてあります。
僕も中学生の時から慣れ親しんだFenderサウンドなので安心感があります。
というか、ほぼこれとマーシャルの音しか知りません(笑)。
だからどうしても音はこれを通したときの音を基準に考えてしまいます。

えらいもの衝動買いしちゃったな〜、と反省はしてるけど、
この音を得られた喜びはとっても大きいです。

エレキをやらない人にはどうでもいい興味のない話かもしれないけど、
それだけエレキの音に大きな影響を与えるアイテムなんですよ。
なんてったって、音の出口だから。

CasinoのフロントPU(P90)との組み合わせがとってもお気に入り。

やっぱり音楽は楽しい。

すごく「デカい」買い物。。。

会社帰り、ここんとこ毎日近くの楽器屋さんに寄って帰っている。
近日中に閉店(新宿に移転)となるため、店内が激安状態になっているためだ。

店舗自体はかなり縮小されたけど、それでも毎日びっくりするような処分特価品などが出てくるため、チェックを欠かさない(笑)。

そして今日、とんでもないものを見つけた。
Fender Twin Amp!1999年製!!
でけ〜〜!

・と・・よく見ると、なんと値段がたったの1万円じゃあないですk!
通常なら中古市場では9万円前後。
もう何も考えず速攻で注文でした。

しかし問題はこのサイズ!
とにかくでかい!重量も35kgあり、腰が抜けそうになる。

とりあえずここに鎮座させることにしました。
さすがにこの大音量を家で出すわけにはいかないので、すぴーかーにつながるケーブルを外して音が出ないようにし、LINE出力でミキサーに渡してヘッドホンで聴いています。

音はとてもいいです。
Twin Reverb直系のこの音はたまんないです。
CasinoのP90フロントとの相性もバッチリいいです。
しかし「デカイ」買い物してしまいました(笑


眠くなってきたのでこれで。

2012年11月10日土曜日

土曜出勤

今日は土曜出勤。
暇で眠くてしかたなかった(´Д` )。
いやいや、こういうときにこそマネジャーとしていろいろ策を練らなくてはいけないんですけどね(笑)。

眠くてしかたなかったので午後は文具の市場調査がてら外出、ついでに楽器屋なんかも覗いてみたり(笑)。
だって近くの楽器屋さんが閉店処分セールやってて激安販売なんですもの♪

…結局買ってないけど。(>_<)

今週も一週間お疲れ様でした!
休日はゆっくり休んでねー(^_^)。

2012年11月9日金曜日

Okinawan Rum!!

今日は沖縄で作られたラム酒をいただく。
これが風味豊かでめちゃうまかった!
でもアルコール50%くらい(笑)

ええ。ベロンベロンに酔っ払いましたよー!イェーツ!