めずらしくブログをご無沙汰してました。
みなさん元気にしてましたか?
それとももう見なくなっちゃったかな?
久しぶりに書き込みます。
最近、なにやってるかというと、ほぼなにもやってません(笑)。
だからネタというネタはないのですが、ずっと歌作りをやってました。
歌って、その時の心情に左右されるので、楽しいときは楽しい歌、悲しいときは悲しい歌ができます。
歌詞もそう。
特に歌詞はその時の心情がもろに出てしまうので、気がつくと小っ恥ずかしいものができあがったり(笑)。
最終的には「こんなの歌えるか!」とグチャグチャにして捨ててしまうことが8割。
他人が書いた歌詞なら受け入れられるのに、自分の書いた歌詞はなんでこんなに恥ずかしくて青臭いものなのでしょう。
だからミュージシャンは歌詞を書くとき、その小っ恥ずかしい思いを別のものに置き換えたりします。
そうすることで気持ちをオブラートに包み、誰でも共感できる形に仕上がっていくのです。
そんな試行錯誤を繰り返しながら、久しぶりに昨日は1曲完成しました。
歌詞、メロディー共にきちんと揃ったのは久しぶりです。
メロディーはいくらでも湧くのです。
苦しむのは歌詞。
奥田民生がテレビ番組の2択質問で、「曲が自動的にできる道具、歌詞が自動的にできる道具、どちらが欲しい?」の質問に、間髪入れず「歌詞!」と答えていました。
「これがスラスラ出てくるなら苦労しないよ」
そうなんです。これが出てくれば苦労しない。
人に共感してもらえる言葉を選ぶって、本当に大変。
しかもそれをメロディーというまったく別物と融合させなくちゃいけないんだから、その苦労はほんと作らない人にはわからないと思います。
それだけに曲が完成したときはうれしいものです。
最近は家にいても考え事をしてる以外はずっと歌作り。
貯まったら形にしたいと思います。
そういえば先週、路上ライブの団体に送ったデモCDが通過したとお知らせがあった。
路上ライブのイベントに参加できるんだけど、結局予定が入ってしまい今回は断念。
そのうちどこかでやってるかも(笑)。
2013年1月21日月曜日
2013年1月9日水曜日
そういや、眼鏡の季節。
今、FBで友達と眼鏡の話で盛り上がっていて思い出した。
そろそろ花粉の季節だ!
例年なら僕は1月後半からくしゃみ、鼻水が止まらなくなる。
花粉のこの時期だけ、僕は眼鏡をかける。もち、伊達眼鏡。
それだけでも効果覿面なのです。
そういや、僕の眼鏡は一体どこにあるだろう。
この時期しかかけないので、いつもどこかにやってしまう(笑)。
早めに探しておかないと大変なことになります。
近々捜索してみよう。
そろそろ花粉の季節だ!
例年なら僕は1月後半からくしゃみ、鼻水が止まらなくなる。
花粉のこの時期だけ、僕は眼鏡をかける。もち、伊達眼鏡。
それだけでも効果覿面なのです。
そういや、僕の眼鏡は一体どこにあるだろう。
この時期しかかけないので、いつもどこかにやってしまう(笑)。
早めに探しておかないと大変なことになります。
近々捜索してみよう。
足のイボ、その後。それと気になる新たな症状
激痛に苦しんだ、足のイボ。
病院の治療を逃げ出して1ヶ月、今はすっかりなくなり、ほんのわずかに跡が残るだけとなりました。
もちろん、痛みもまったくなし。
結局、治療で患部を痛み付けたことによる、炎症(腫れ)だったんですね。
治療をやめたら徐々に腫れが引いていき、2週間後にはほぼ痛みはなくなっていました。
これですっかりイボの悩みからは解放された訳ですが、今回の足の痛みをきっかけに、以前から気になってたことを調べてみました。
それはかかとの痛み。
実はもうずっと昔(何年前か、十何年前か忘れた)から右足のかかとが地面に接地する度に痛い。
最初は骨折したのかと思っていましたが、その痛みはもう何年も続いています。
そこで調べたら、どうやらこれも病名があるようです。
いくつかの病名の中で疑わしい症例が2例。
原因がよくわかっていないのもあるようですが、落ち着いたら一度病院に行ってみようと思います。
こうなったら気になるところを少しずつ治していこうと思います。
年齢も年齢だしね。
人生はもう半分を過ぎました。
残りの人生を楽しむためにも、健康には気を遣いたいと思います。
え?たばこ?
・・・わかってるってば・・。
病院の治療を逃げ出して1ヶ月、今はすっかりなくなり、ほんのわずかに跡が残るだけとなりました。
もちろん、痛みもまったくなし。
結局、治療で患部を痛み付けたことによる、炎症(腫れ)だったんですね。
治療をやめたら徐々に腫れが引いていき、2週間後にはほぼ痛みはなくなっていました。
これですっかりイボの悩みからは解放された訳ですが、今回の足の痛みをきっかけに、以前から気になってたことを調べてみました。
それはかかとの痛み。
実はもうずっと昔(何年前か、十何年前か忘れた)から右足のかかとが地面に接地する度に痛い。
最初は骨折したのかと思っていましたが、その痛みはもう何年も続いています。
そこで調べたら、どうやらこれも病名があるようです。
いくつかの病名の中で疑わしい症例が2例。
原因がよくわかっていないのもあるようですが、落ち着いたら一度病院に行ってみようと思います。
こうなったら気になるところを少しずつ治していこうと思います。
年齢も年齢だしね。
人生はもう半分を過ぎました。
残りの人生を楽しむためにも、健康には気を遣いたいと思います。
え?たばこ?
・・・わかってるってば・・。
しっかりご飯
いつも麺類や丼物ばかり。
だから今夜はしっかりとご飯茶碗を片手に食べよう。
というわけで宝龍でホイコーロー定食。
なにも代わり映えのない、いつもと同じ生活ですけどね(笑)。
今日は久しぶりに前の会社で業務として一緒にがんばってたお姉様から連絡が。
近くの会社に務め始めたらしい。
近々ご飯を食べるお約束。
前に進み始めたみたいで安心。うれしい。
だから今夜はしっかりとご飯茶碗を片手に食べよう。
というわけで宝龍でホイコーロー定食。
なにも代わり映えのない、いつもと同じ生活ですけどね(笑)。
今日は久しぶりに前の会社で業務として一緒にがんばってたお姉様から連絡が。
近くの会社に務め始めたらしい。
近々ご飯を食べるお約束。
前に進み始めたみたいで安心。うれしい。
2013年1月8日火曜日
鼻血ブー
今日、挨拶回りをしていたとき、鼻から大量に鼻水がたれた感じがして、思わず手で押さえたら、手が真っ赤に!
なんと鼻血ブー(笑)。
なんでだろう?たぶん大人になってからこんなことはなかったと思う。
なにか妄想に走ってた??(ーTTー;)
なんと鼻血ブー(笑)。
なんでだろう?たぶん大人になってからこんなことはなかったと思う。
なにか妄想に走ってた??(ーTTー;)
2013年1月5日土曜日
仕事始め
今日は仕事始めです。
久しぶりの会社は冷え込みすぎて寒いです(笑)。
土曜日なので取引先は休み。
のんびりスロースタートしてます。
結局年内に終わらなかった仕事が山積みで、やらなくちゃいけないことがたくさんあるんだけど気持ち的にまだ盛り上がらなくて、まだまともに仕事にとりかかっていません(笑)
まずは今年の支店の方針というか、方向性をのんびり考えています。
のんびりってわけにもいかないんだけど、支店をさらに上に導かなくてはなりません。
僕に課せられた命題はこれなので、チカラを発揮できなければそこまでになってしまいます。
のほほんとしているようで、かなり悩み続けてます。
そもそも人を指導したり教えたりすることは苦手なのです。
どちらかというと、「背中を見ててください」タイプ。
今年1年、勝負ですね。
がんばりたいと思います。
久しぶりの会社は冷え込みすぎて寒いです(笑)。
土曜日なので取引先は休み。
のんびりスロースタートしてます。
結局年内に終わらなかった仕事が山積みで、やらなくちゃいけないことがたくさんあるんだけど気持ち的にまだ盛り上がらなくて、まだまともに仕事にとりかかっていません(笑)
まずは今年の支店の方針というか、方向性をのんびり考えています。
のんびりってわけにもいかないんだけど、支店をさらに上に導かなくてはなりません。
僕に課せられた命題はこれなので、チカラを発揮できなければそこまでになってしまいます。
のほほんとしているようで、かなり悩み続けてます。
そもそも人を指導したり教えたりすることは苦手なのです。
どちらかというと、「背中を見ててください」タイプ。
今年1年、勝負ですね。
がんばりたいと思います。
2013年1月4日金曜日
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
正月は森でスノボです。
今日は蓼科で-10度まで下がりましたがピーカンで陽射しが暖かかったのでそれほど寒くは感じませんでした。
夕方には夕陽に染まった蓼科山が美しい姿を見せてくれました。
明日で冬休みも終わり。
土曜日は出勤です。
皆様にとって2013年が素晴らしい年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。
正月は森でスノボです。
今日は蓼科で-10度まで下がりましたがピーカンで陽射しが暖かかったのでそれほど寒くは感じませんでした。
夕方には夕陽に染まった蓼科山が美しい姿を見せてくれました。
明日で冬休みも終わり。
土曜日は出勤です。
皆様にとって2013年が素晴らしい年になりますように。
登録:
投稿 (Atom)