2012年7月31日火曜日

好きな髪型

昨日、髪を切った。
仕事帰りにどうしてもボサボサな頭が気になって、いつもの銀座の美容室へ。
最近は料金が安いせいか、いつも満杯。ここは諦めた。

周辺の美容室を検索し、適当なところで連絡、大丈夫というので切ってもらった。

お店に入ったのは21時。どんだけ今切りたいんだってかんじですね(笑)。

最近は23時くらいまでやってるお店も増えたのでありがたいです。

お姉さん「どんな髪型にします~?」
僕「サイドとバックは思い切り短く、てっぺんだけちょっと残して下さい」
お姉さん「思い切りましたね~」

そんなわけでザクリザクリ。
基本的にお気に入りとか、決まった髪型とかはないです。
そのときの気分でお任せしたりヘアスタイル変えてみたり。
だからいつも切る度に髪型が違う(笑)。
丸坊主でも別に構わない人だし。。

今回はトップを長めに残してもらったソフトモヒカン。
普段は横に流す形になるので、なんとなく七三分けみたいな感じ(笑)。
たまにはこんな清潔感優先の髪型もいいかな。。。

昨日、タイムリーな話題で「男性ウケする女性のヘアスタイルランキング」みたいなのをやってて、それを見てました。

1位 ロング
2位 セミロング
3位 ショート
4位 ポニーテール
5位 ボブ

だそうです。
個人的にはショートやボブが好きですね。
でも、基本的にはその人に似合った髪型であれば拘りはないです。
ロングの人もきれいな人はきれいだしね。

友達にもロングの似合う人がいます。
たまに後ろで束ねてたりするとなんか凛とした感じですてき。

基本的にパーツフェチなので(笑)。そういうところにグッときてしまします(笑)。

ポニーテールとかツインテールも似合ってる人はいいと思いますが、
なんか子どもっぽい感じがしてあまり惹かれないですね。。。

やっぱロングは不動の人気なんですね。。。

似合う、似合わないは関係ないとして、単純に好みだけでランク付けるすなら、僕は

1位 ショート
2位 ボブ
3位 セミロング
4位 ロング
5位 ポニーテール

・・・かな?(笑)。


蚊がいない

最近、蚊がいないと思いませんか?

蚊は気温30度を超えると動きが鈍くなります。

ここんとこの猛暑で蚊の動きが鈍くなっている。
夜になっても30度あるから蚊が少ない。

暑いけど、蚊がいないというのは快適(笑)。

2012年7月30日月曜日

冷や汁と鶏天南蛮定食ー!

今夜はこれが食べたかった!
やよい軒の冷や汁と鶏天南蛮定食!

どちらも大分県人にはたまらない定番メニュー。

暑い夏は冷や汁にほぐした鯵の一夜干しとご飯をぶっ込んで食べるのが一番!

カボスもあったらさっぱり最高!

夏の大分の定番、召し上がれ。

サーフィン20周年

僕の記憶が正しければ、今年でサーフィンを始めて20年です。

ショートボード3年、あとの17年はロングボードです。

そんなにやってたかな~。。。
それにしては全然上達してないんですが(笑)。

恐らくスノーボードも20年です。
これだけ長く続けているのは他にはギターしかありません。

スノーボードを始めた友達は山ほどいるけど、サーフィンを始めましたという友達はほとんどいない。
難しそうとか、道具が高いとか、常連のサーファーが怖そうとか理由は様々でしょう。
周りにやってる仲間も少ないし、そう考えるとサーフィンを始めるのって、意外に敷居が高いのかもしれませんね。

僕も周りにやってる人がいるわけでもなく、サーフショップにボードを買いに行ってやり方もわからないまま海に飛び込みました。
教えてくれる人もいないのに、よくやるな~、と思われるかもしれないけど、理由は簡単、「やりたかった」からです。

「やりたい!」ってキモチが大切だな~って思います。
サーフィンは知識も技術も必要だし厳しいルールもあるけど、それは後からなんとかなりました。

周りには「やってみたい!」って友達はたくさんいるけど、やっぱり機会がないのか、なかなか海には出て来ません。

泳ぐのもいい。潜るのもいい。
でも自然が作り出した波に押されて乗るのもたまらない爽快感です。

みんなちょっと触ってみるつもりで遊びにきたらいいのにな~と思います。

山もいいけど、たまにはサーフカルチャーにも触れてみませんか。

C'mon!!


暑い1週間の始まり

今朝も暑いですね。
また暑い1週間の始まりです。

ビルの最上階に位置する会社の事務所は屋上への照りつけでめちゃ暑いです。
今朝は朝からエアコンつけるよう指示。ようやく部屋が冷えてきました。

今日も朝から社員募集の面接です。
ウクレレが特技とのことで、ウクレレで世界を変えていきたいとPRに書いてある。
こういう信条を持った人、好きです。
どんな人が来るのか、今から楽しみにしています。

先週のボルダリング、週末のサーフィンと久しぶりに体を動かしたら、なんだかとても軽くなりました。
やっぱり運動は大切だね。
今週末もサーフィンに行こうと思います。

久しぶりに会ったお友達が「サーフィンしたい!」というので、「いつでもおいで~」と言ったけど、さて、本当に来るかどうか??
たいていの人は二の足を踏んでなかなか始められません。

一歩踏み込めば「なんで早くやらなかったんだろう」って思うのにね。

やりたいこと、やってみようよ。飛び込んでみようよ。

またいろんな発見や出会いがあるよ。
世界って、そうやって広がっていくものさ。


2012年7月29日日曜日

暑かった・・・

暑かったですね。。。本当に暑かった。。。

今日は1日中家にいましたが、午後のほとんどをバルコニーで過ごしていました。
日陰ができて、風が通って、ここにいる方が気持ちいい。
部屋に入ると死んでしまいます。

ボーッとしながら、青空を見上げながら、いろんなことを考える。
時は僕の気持ちもよそに、刻一刻と新しい時を刻み続ける。
僕の中の時計なんて、ずっと止まったままなのに。

この年になってくると(みんなはどうかわからないけど)、自分の人生の終わりの時を思い浮かべることがあります。
そんな先の事なんて考えても仕方ないことなんだけど、もし終わりを迎えた時、どんな場面になってるんだろうと。
そのことで過日、大事件がありましたが(笑)。
ここでは秘密です(笑)。

今日はそんな未来のことをボーッと考えてました。

さて、長らく話題に上がっていなかったCD作り。
現在仕上げの最終段階で、CD盤面とジャケット印刷中。
これが結構インクも消費するし用紙が特殊で詰まりやすいし時間もかかるで大変。
まだまだ途中です。

これが終わったら、少しのんびり、自由に弾こう。
曲も作ろう。新しい録音も始めよう。

自分のために、音楽をやろう。


2012年7月28日土曜日

ヨッテク

サーフィンしてた部原から車を100キロ走らせ横浜みなとみらいへ。

ヨコハマヒューマン&テクノランド(通称ヨッテク)へ。

友達の施設がバックアップしてる、福祉機器の展示会。

前から来たかったから、ようやく来れました。

いろんな最新機器の展示から体験コーナーまで盛りだくさん。
とても勉強になりました。

友達もがんばってましたよ。

こういった機器が、特殊な専用機ではなく、普通の生活にユニバーサルに浸透するといいですね。

左手と片足が動けば弾けるギターとか、全身麻痺でも弾けるギターとかもありました。
食いついた(笑)。