2016年4月15日金曜日

熊本地震

昨日の熊本地震、びっくりしました。
なにがビックリかって言うと、たまたま昨日、とある掲示板で、東北の震災を当てたお母さんが、「また大きな地震が来る」と言ってて話題になってたからです。それも数日中に。場所は南海付近。
それを昼間見た夜に、熊本地震。本当にびっくりしました。

ふるさとの隣県ということもあり、地震から2時間ほどして実家に連絡を取ってみました。
妹が「これまで経験したことのない揺れだった。恐くて眠れない」と言ってて、地震の大きさを実感。
ちょうど阿蘇に移り住んだ友達もいて、連絡を取ったけど、無事を確認。
福岡の弟も無事を確認。
身内の無事を確認してホッとしながらも、被災地のことが気になって仕方ありませんでした。

できるなら実家に帰って救援物資を積み込んで現地に送り届けたい。そう思ったけども、東日本大震災の時の混乱ぶりを思い出しました。
必要なものがなんなのか、それほど必要ないものは何か。
きちんと見極めないと無駄な物資が倉庫を圧迫することになるし、あっちからこっちから勝手な動きで現地に入られると渋滞や混乱を招くことにもなる。
そう思い、今回は状況をとにかく見守って、必要なものがなにかを見極めて動くことにしました。
とはいえ、距離の離れた地ですからおいそれと簡単には行けない。
きっと自分のできることは自ずと限られてくるでしょう。
東日本大震災でも現地に一度行くことはできましたが、後は募金などで協力することしかできませんでした。
今回も同じようなことしかできないかもしれないけど、0.00001%でも復興の力になれるならそれでいいと思っています。

実家はとても硬い地盤の上に立っていて、これまでの地震でもビクともしませんでした。
ただ、地盤が固いと大地震の際には家屋に揺れがダイレクトに伝わることになります。
そうすると家を破壊しかねないのです。
昔からそれがいつも心配で、九州は阿蘇山という世界一大きなカルデラがあり、活火山があります。だからいつも大噴火が起きるかも知れないという心づもりはして生活をしてました。

今日は1日、ニュースで現地の動きを見てました。
阪神淡路大震災も、夜地震が起きて全容がわかったのは夜が明けてからでした。
少しずつ被害状況がわかっていく熊本の地震。
余震も大きな揺れが多く続いています。
今はとにかく安心できる場所に避難して、暖かい毛布とスープで落ち着かれることを祈るばかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿