2011年8月31日水曜日

MTR設置中...

先週買ってきたMTRをようやく開梱して設置し始めました。
で...でかい...。
かなり幅広に作った自作の机の半分を占拠されました。
やむなく後方にあるCinema Display23inchはPowerMacG5時代からの役目を強制的に終わらされようとしています。
・・・いや、終わらせました(笑)。

今回これを買うに当たってB級特価品を探し、かなりの数の機材を下取りに出しました。
高く売れる物は1万円とかで売れたのもあるけど、なにせ古い機種がかなりあったため、予想を遙かに下回る下取り価格でした。
それでも追加出費することなくトントンで買えたのでよしとするか。

基本的に余分な貯金はありません。
いつもなにか目的を持って貯めています。
そりゃ口座には若干の預金はあるけれど、それは全部今後の目的に向けて貯めています。
つまりその目標に使ったら基本的にお金はなくなるわけです(笑)。
こうやって物は買うものですよ(ドヤ顔)。

さて、まだセッティング作業があるため、まだレコーディングは始められません。
今まで使っていたのと同じTASCAM製なので基本操作は同じですが、かなり機能が増えたので覚えなければならないし。
MTRの上にあるのはドラムマシン。
今回初めてデジタル接続されています。
そのためいちいち2ch使ってステレオ接続したり音量の調整に四苦八苦したりせずに済むようになりました。
後ろの液晶モニタ殺したのはコイツです(笑)。
だってもう置き場所ないんだもの。。。

このMTRになって一番のメリットは、録音CHが8TRから24TRに一気に増えたこと、内蔵エフェクトが充実していること、そしてなにより24bit録音ができるようになり、音質が飛躍的に向上したことです。
今までは16bit録音で、基本的にCDを同じ音質なのですが、実際は音楽CDのようなクオリティにはなりません。
今回は音楽CDにほぼ匹敵する音質です。
今時みんなPCでバリバリやってるのに、僕は相変わらずアナログ派です。

さあ、音楽を思い切り楽しもう。


2011年8月30日火曜日

自閉症児のキャンプが終了

先週末、自閉症児のキャンプが無事終了しました。
個人的にも反省点はいろいろありましたが、おおむねいい雰囲気で終えたと思います。
3泊4日という長さで行われた今回のキャンプ。
やっぱり悔しいのは後半2日間しか参加できなかったこと。
夏の障害者キャンプはプログラムから関わってきたので流れはわかっていましたが、今回はすでにプログラムが半分終わっている時点で参加したためうまく流れがつかめずおろおろ。
やっぱり作る段階から関わっている方が面白いし、最初から参加している方が全体をつかみやすい。
子供たちとももっとコミュニケーションを取りたかった!くやし〜!

今回参加してくれた学生たちもすばらしかった。
とにかく動きがいい。よく気がつく。
お風呂介助の場面でも、最初からそういう指示だったのかはわからないけど、お風呂場、脱衣場などにそれぞれ別れてテキパキと子供たちの体を洗ったり拭いたりパジャマを着せたり髪を乾かしたり。
普通パートナーとなっている子供のことだけを考えがちだけど、彼らはお風呂に入るというプログラムの流れ全体を見ながら動いていた。
子供たちが全員入ったか、誰がまだ来てないかもきちんと把握。お見事!
個人的にはお風呂から脱衣場に裸で上がってきたらお風呂場の入り口が全開になっていて子供たちを待つ女子学生たちにバッチリ見られたのがショック。。。orz
まあそれも楽しい思い出です(笑)。

それと初めてPAのロープスコースに来たんだけど、これがすごく勉強になりました。
アイスブレーキングからそれぞれのプログラムの流れまでよく考えられていて、ちゃんと意味があり、無駄がなかった。かなりいろんなことを学びました。

子供たちもめちゃかわいかった〜!
基本的に僕も自閉傾向があるので気持ちもわかるし、一緒に遊んでて楽しかった。
最初はロープスコースの参加をいやがっていた子も、コミュニケーションをとっていくうちに「自分もやれる!」っていう気持ちになってがんばってた。
思ってたよりできなかったことを悔しがっていたけど、挑戦しようという気持ちに、前向きになったことだけでもすばらしいことだよ。
よくがんばった!
自分に自信が持てたのか、次もまた挑戦したいって言ってくれた。
なんかうれしかったな〜。

そして僕はといえば、なんだか不完全燃焼のまま帰って悶々。
このキャンプ、本当に行きたかったキャンプだったので、最初からがんがんやりたかった。
次はフル参戦したいっす。

不完全燃焼ではあったけど、人並みに疲れを引きずりながらいまだ社会復帰できず。

2011年8月26日金曜日

激しい雨!

営業の途中でちょっと渋谷の楽器屋さんに来たんだけど、ものすごい雨と雷!
5mでびしょ濡れです。
いや、マジで。

店員さんにエアパッキンでグルグルに包んでもらいました。

なにを? ひみつ。

2011年8月25日木曜日

iPhone4を交換

AppleStoreに行って、iPhone4を交換してきました。
ホームボタンの反応がわるく、うまく動作しなかったためです。
事前に手続きしてあったのであっという間の交換でした。

おかげで新品になりボタンの反応もグー。

その場でデータの移行はできないので音楽はまだiTunesに接続するまでお預けだけど、MobileMeに入っているおかげでアドレス帳やブックマークなど基本な情報は即座に反映されて違和感なくすぐに使えます。
この辺の煩わしさがないのがiPhoneやMacのいいところです。

心なしか電波の状態もよくなったような?

やっぱり時代遅れ?アナログ人間?

前に書いたMTR、TASCAM 2488neoについて、お店でいろいろ聞いてきた。
ちょうど秋葉原の楽器店でB級品ということで売られているのがあったのでいろいろいじりながら。
今も同じTASCAMのDP-03を使っているので、そんなに操作に違和感はなく、エフェクトも充実していてやっぱりこれはいいなと思った。

しかし店員さんは

「今はみんなPCですよ」とニヒルな笑み。

あ・・・そう。
正直、パソコンの録音、わかんないんだよね。。。。
前にもほかのお店で同じ事を言われたよな。

最初の設定とかもわかんないし、なんか機能がいろいろすぎて、MacでGarageBandとかLogicとか使ってみたけど、ちんぷんかんぷんでモニターのヘッドホンから音すら出すこともできなかった。。。
若い人ほどPC録音だそうです。
こんなMTRを買っていくのは中高年だと。。。なんだと!?

なんかPCに録音て、魂が入る気がしないんだよね(笑)。
デジタルっぽいっていうか、いや、今のMTRもデジタルなんですけどね。
命が吹き込まれる感じがしないんですよ(笑)。

ギターを録音するときも、今はマルチエフェクターやモデリングマシンがあってとっても便利なんですけど、わざわざ僕は足下にエフェクターを並べないと安心しないんですよ。
いや、僕もモデリングマシンは使いますよ。
それはアンプのモデリングに限ってですがね。FenderのツインリバーブやVOXアンプの感じを出すのにモデリングを使いますよ。
それは住宅事情というやつで、家でアンプをがんがん鳴らしてマイク録りなんてできないもの。

いやいや、話を戻せば、店員の前で「僕はやっぱり時代遅れのアナログ人間なんだな−」と呆けてしまっていたわけですよ(笑)。

そっかそっか。MTRのラインナップが少ないわけだ。なるほど。

まあいいじゃないか。おっさんだもの。

2011年8月24日水曜日

MTRを物色。。。

キャンプのCD制作は終わったけれど、その後も録音作業は続いています。
来年使うかもしれないし、自分自身も久しぶりに音楽に熱中しているのもあり、いろんな曲を録音しているのです。

最近、「この曲いいな~」とか、「この曲好きだな~」とか思うのって、自然とキャンプに向いてそうな曲を選んじゃっている自分がいます。
自分の好きなアーティスト、曲はイコール「キャンプにも似合いそうな」アーティストや曲なのです。
それだけ自分の生活が夏のキャンプを中心に動いていることに気がつきました。
すでにストックも数曲あって、今は自分の「趣味の範囲」でやってます。
今回CDを作ったとき、好き勝手にやってるように思われたので、じゃあ好き勝手にやれば自分の中で卑屈になるようなこともないじゃないかと(笑)。
だから今は自分の好きなように作ってます。


そんなとき、やっぱり前回よりもいいものを作りたいというのが自然の流れでして。
で、前回ほとんど入れなかったキーボード類も入れたりしています。
時間もたっぷりあるし、作りこむ時間があるんで。
そうすると8トラックの壁にぶちあたってしまったんですよ。
僕の使っているTascam DP-03は、8トラックMTR。
ドラム2ch、ギター2本で2ch、ベース1ch、ピアノ2ch(キーボードは不得意なので右と左を分けて録ってます)。すると残りは1ch。
ボーカルを入れて終わりです。
コーラスもストリングスなどのシンセも入れられない。
バウンス(複数のトラックをひとつのトラックにまとめる作業)をすればトラックは空くけれど、かなり綱渡りです。
そこでもう少し多チャンネルのMTRがほしいなと思ったわけです。
あー、物欲だなんだと言って結構(笑)。
自分の好きなことをやってますから。キャンパーの子たちに聞いてほしいから。


で、探しているのがTASCAM 2488neo。







さて。。。どこに置くかだな(笑)。
24ch、24bitの高音質録音が可能。大きさ以外申し分なし。価格もかなりこのレベルでは安い。
とはいってもお金ないので中古を探しているのですが、なにせ玉数が少ない。
見つけたらご一報を。最新のneoね。


こないだは渋谷に探しに行ったけど展示機すらありませんでした。
そりゃこのサイズを部屋に置くやつはなかなかいないよね(笑)。
見つけ次第使わないものを一切合財下取りに出して買いたいと思います。
先立つものがないと変えないのですよ。世の中。








戸越銀座ー

仕事で再び戸越銀座へ。
この町、ほんとに好きだなー。

2011年8月23日火曜日

金魚

PCでアクセスしている人、知ってた?
このページの一番下には金魚がいます(笑

マウスのポインタを近づけたり、クリックしたりしてみて下さい。

帰りの楽しみ♪

仕事帰りの楽しみ。

国際フォーラムにあるパン屋さんが閉店時間近くになると全品半額になる。
冷えたマンゴーのパンがサイコー!

iPhone4、交換へ

今日、AppleStoreへ立ち寄った。
iPhone4のホームボタンの反応が悪く、その相談だった。
ジニアスバーなんだか混み合っていて、予定の時間よりも遅れること30分、ようやく呼ばれた。

でも不思議なもので、調子の悪い部分て、いざ修理に出すときに限って調子よくなってたりするんですよね(笑)。
僕のiPhone4も、ジニアスバーのカウンターに置いた途端に調子よく動いている(笑)。

しかし同じような症状の人も多いらしく、対応してくれたとてもきれいな女の子は、僕の目の前30cmに顔を近づけてさらっと「AppleCareにも登録していただいていますので、そのまま新品と交換しますね」と言ってくれた。
いやはやありがたい。助かります(ポッ)。
データはそのまま移行できないということなのでいま頭空っぽのiPhoneをもらっても困るため、後日Macと一緒に持って行って交換してもらい、その場で同期し直すことにした。

AppleCareはiPhone4で確か7000円くらいだったと思うけど、入っておいて本当によかった。
こういうときに助かります。
特に携帯は毎日持ち歩いて使う道具なので、入っていて絶対に損はないと思います。

また会いに行くね~!  いや、持って行くね~。

いつもの沖縄居酒屋にみーこ姉が!

先週の金曜日、いつも行く沖縄居酒屋に、ふらっと大城美佐子姉さんがやってきたそうです。
みーこ姉、たまにお店にやってきます。
今回は東北の震災支援に行っていて、その帰りに寄ったそうです。
また翌日から支援に再度出発するそうです。
すばらしいですね。

沖縄の美空ひばりとよばれるみーこ姉の歌声に、きっと被災地の人々も癒されると思います。
いつも酔っ払ったときに弾くお店の三腺なのに、みーこ姉が弾くとなんでこんなに違うんだろう(笑)。
一緒に童神やりたいな~~~。

そのときの映像です

J-45、いまだ入院中

全治2ヶ月と診断されたJ-45、2ヶ月過ぎた今もまだ入院中です(笑)。
ていうか、入院中をすっかり忘れていて、ふと2ヶ月過ぎていることに気がつきました(笑)。
どうやら時期的に梅雨と今の秋雨の時期がこの入院期間中にかかってしまい、塗装もあるため思うように作業が進まないようです。

ギターはそのほとんどが木材、しかも何年も乾燥させた材を使用しているため、湿度には非常に気を遣います。
そのため修理も雨の日はやりにくいのです。
特に塗装は湿度が高いと白く濁ってしまうため神経を使います。
入院の時に、時間がどれだけかかってもいいので徹底的に直して下さいとお願いしてるので、がんばってくれているのでしょう。

退院したら思い切り弾いてやろう(笑)。

2011年8月21日日曜日

久しぶりにゼミ室へ

久しぶりにゼミ室行ってみた。
今日までダイビングの講習らしく、誰もいなかった。

掃除して整理したんだね。
ちょっとだけキレイになってた。
だれもいないとやっぱり寂しいね。
誰かひょっこり顔を出し出してくれたらいいのに。

雨も降ってきたし、帰るか。

2011年8月20日土曜日

ドリカムが被災地で無料ライブ

ドリカムがこの週末、被災地を周って無料ライブを行っている。
ドリカムというと、ワンダーランドのように派手なライブという印象を僕は持っていたけど、こんな風にアコースティックで地に足の付いた演奏はやっぱりいいと思う。
スーパーアーティストが身近に感じられていいよね。

今日は土曜出勤

今日は土曜出勤です。
基本的に営業活動はないのでのんびり社内で溜まった仕事を片付けられるので結構好きです(笑)。

秋葉原もオタクは多いが比較的空いてて時間がゆっくり流れてます。

さ、後半戦いってみようかー!

2011年8月19日金曜日

キャンプソング

ここんとこ、キャンプソングを探している。
探している、というのは、自宅の書類や本を引っ張り出したりしているという意味ですが。
思えば大学の野外ゼミ以来、たくさんのキャンプソングに出会ってきた。
でも、♪75%は〜、忘れてしまった〜♪(by清志郎)(笑)。

結構いい歌があるんですよ。懐かしいな〜。
そもそもフォークソングからの流用が多いのが特徴。
こういった昔のスタンダードもいいけど、
僕らが新しいスタンダードを作っていくのもいいんじゃないかな、といつも思ってた。
最近の曲でもキャンプにぴったりな曲がたくさんある。
そんな新しいスタンダードになり得る曲をキャンプでやっていきたいね。

銀座に美ら海

銀座ソニービルに恒例の美ら海水族館が来てます。
毎年これを見るたびに沖縄行きたくなるな〜。

bankbandのすごいメンバー

最近はよくbankbandにはまっているのですが、
はまっている理由、その趣旨ももちろんのことですが、とにかくメンバーがすごいんです。
あまり表には出てこない人たちですが、間違いなく日本の音楽シーンを支えてきた人たちであり、
いわゆる「職人」の領域の人たち。

ドラムの河村智康(カースケ)は元白井貴子&クレイジーボーイズのメンバー。
同じくドラムの山木秀夫は伝説の職人集団「SHOGUN」の初期メンバー。
ベースの亀田誠治はアレンジャーでもあり現在は東京事変のメンバー。プロデュースしたアーティストは数知れず。
ギターの小倉博和はサザン、桑田、槇原敬之、泉谷しげる、福山雅治らのレコーディングやライブに欠かせない存在。
その他のメンバーも多くのアーティストをサポートしている人ばかり。
そんなすごいメンバーが参加しているのだから、曲の完成度がものすごいんです。
楽器をやる人間として、本当に食い入って見てしまいます(笑)。
特に僕はドラムの山木秀夫が大好きです。この人のドラムは本当にかっこいい。

山木さんかっこいい!!!!



2011年8月18日木曜日

福の軒はまさに博多の味

秋葉原に最近オープンしたばかりの博多ラーメン福の軒。
本場博多並の380円という安さ、しかも他の博多ラーメンの店みたいに東京に合わせてこってりさせるのでなく、博多の味をそのまま持ってきた感じ。
ここ、かなり好きです(笑)。

暑い!暑いぞ!

なんて暑さだ!
東京はこの夏一番の暑さ、練馬で37.2℃だそうな…。

会社のある秋葉原も暑い!
夏休みだからオタクも熱い!
今夜は絶対オリオン&泡盛だ!

2011年8月17日水曜日

キャンプ映像の取り込みを開始


キャンプの映像の取り込みを開始しました。
机の上が汚くてごめんなさい(笑)。
なにせ3日分の映像なので取り込みにはまだまだ時間がかかりますが、なんだか良い感じの映像が撮れているようです。

写真もあらためて確認しました。
去年まで笑ってなかったあの子がわらってた。
学生の時はなんだか頼りなさげだったあいつが、ずいぶんたくましく見えた。
あの子が今年は幸せそうな顔をしていた。
いろんな発見がありました。
キャンパーの子たちの顔がとにかく楽しそう!

僕の手が回らなかった分、いろんな仲間が代わりに写真や映像を残してくれました。
本当にありがとう。

今回のCDに入れようとしてボツにした曲を思い出し、それを聞きながら写真を整理しています。
本当に僕らは仕合わせだ。


なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない

どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない


なぜ 生きてゆくのかを
迷った日の跡の ささくれ
夢追いかけ走って
ころんだ日の跡の ささくれ

こんな糸が なんになるの
心許(もと)なくて ふるえてた嵐の中

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない

縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます

bloggerに移転して1日目

So-netブログから移転して1日目。
googleのblogger、なかなか使いやすいです。
Spam対策も万全だし、なによりレスポンスが速いです。
最初からこっちにしとけばよかったな〜(笑)。
FC2もかんがえていたのですが、こっちは別のブログでアカウントを取っていたため、bloggerにしました。

またいろいろ投稿したいと思います。
他愛のない話題ばかりですがね(笑)。

まだまだお盆休みの秋葉原

会社は今日お盆開けの出勤です。
まだまだお盆休み期間中の会社も多く、来週いっぱい休みのところもあります。

秋葉原は通りも少なくまだお盆モードです。
今日はまだ暇そうだな(笑)。

2011年8月16日火曜日

キャンプが終わり

キャンプが終わり、いつものことですが、ぼーっとしています。
今年のキャンプ、僕の場合はCD作りから始まっていたので、かれこれ7ヶ月、このキャンプの準備に費やしていました。

特にCD作りはやっぱり感慨深い物があります。
正直、最初はかなり卑屈になっていました。
「みんなでCD作ろう」といっても、そのほとんどの作業は自分であり、みんなに協力してもらったのは歌入れとジャケットデザインのみです。
最初は黙々とアレンジ作業、プログラミング、セッティング、各パートの録音とやっているうち、イライラしてしまい、「なんだよ、結局僕が好きなことをやって、勝手にやってるってチャチャ入れられて終わりじゃん、こんなの」と思っていました。

そんな僕を再度奮起させたのは、数年前にやったキャンプの「夏フェス編」をもう一度見たときでした。
映像の中には、障害を持った人たちが音楽に合わせて笑顔で盛り上がっているシーンがたくさんありました。
音楽は人を楽しくさせることができる。
それを再認識した瞬間でした。
このCDによって、みんなが楽しい気持ちでキャンプまでの時間をひとつひとつ数える日々が迎えられるなら、それは最高なことじゃないか。
そう思ったら、徹底的に作ってやろうと思えたのです。

できあがったCDが配布され、そしてキャンプ本番。
びっくりしたのは、みんなが歌詞をしっかり覚えていて、一緒に大きな声で歌っていたこと。
それも最後のサビの繰り返しまでバッチリ。
みんな、CDを毎日聞きながらキャンプを楽しみにしていたそうです。
それを聞いて涙が出そうになりました。
まさに音楽を届ける醍醐味です。

キャンプも終わり軽くみんなで飲んでいたとき、次回も作ろうという話が持ち上がりました。
CDを作り終えた当時は、「もうこんなのごめんだ」と思っていましたが、そんなエピソードも聞いて、ようやくもう一度やる気が起きてきました。
実はやりたかったんだけど収録しなかった曲も何曲かあります。
キャンパーのみんなが、またキャンプを楽しみに待ちながら聞いてくれるなら、またがんばって作りたいと思います。

さあ、その前に写真の整理とビデオの編集作業だ!
でももう少しだけ休もう。
もう少しだけキャンプの余韻に浸ってもいいじゃないか。
そりゃ人間だもの、ぶーたれることだってあるさ。
でもそれもあってこそのキャンプだと思う。
こんなすばらしい仲間たちと作るキャンプは本当に最高だ。
だからがんばれるんだ。

でももう少しだけ休もう。