2012年8月3日金曜日

Facebook、「アクティブユーザーの約8.7%は偽物」

IT Media Newsより。

 米Facebookは2012年6月時点のアクティブユーザー数を9億5500万人と数えているが、このうち約8.7%(約8300万人)は偽物の可能性がある――。Facebookが米証券取引委員会(SEC)に提出した7月31日付の年次報告書で明らかにした。
 報告書によると、Facebookは月間アクティブユーザー数(MAU)をアクティブユーザー数として発表している。MAUは、1カ月の間にWebサイトあるいはモバイル端末経由でFacebookにログインしたか、サードパーティーのWebサイトで「いいね!」ボタンをクリックするといった操作を行ったユーザー数。
 同社は報告書の「主要指標の制限事項」の項目で、MAUの約4.8%は重複アカウント(1人のユーザーが複数のアカウントを登録している)、約2.4%は個人が企業や組織、ペットのアカウントとして作ったもの、約1.5%はスパムなど利用規約に違反する目的で作られたものである可能性があるとしている。
 また、報告書では成長が鈍化していることを認めている。アクティブユーザーの増加と維持は同社の業績に大きな影響を持つが、今後ユーザー増加率は鈍化するとしている。
 Facebookの株価は2日、初めて20ドルを割り込んだ。同社株は19ドル82セントまで下落し、20ドル4セントで引けた。同社は5月にNASDAQ市場に公募価格38ドルで上場した。


フェイスブックは本名での登録が必要です。
これは規定上義務づけされており、違反には厳しい罰則があります。
そのおかげか、誹謗中傷や炎上といった現象は、まずありません。

なにより、偽名を使ったりしてもなんのメリットもないのがフェイスブックです。
そういったアカウントは自然に淘汰されてしまいます。
見られたくない情報は細かく制限がかけられますし、プライバシーは保護されます。
偽名で登録していることを知ったお友達もそのような行為に不信感を抱いてしまいます。
このような行為でいろいろと問題が出て来ては大騒ぎしているのが●ちゃんねるや●ixiです。
偽名や業者名で気持ちいい人はそっちにいればいいと思います。


今のところ業者的なアカウントでの接触等はないですけど、今後そういう事態が出てくることも考えられますね。


でも久しぶりの人を見つけてメッセージを送ったけど、無視するのはやめてほしいな~(泣)。







0 件のコメント:

コメントを投稿