2012年6月9日土曜日

ジャズベのノイズ対策

レコーディングで常に悩まされるもの。

それは「ノイズ」。

電源周りが悪いのか、なんか家電品がいたずらしているのか、エレキギターやベースを使うと常に「ジーーー」というノイズが。
弦に手を当てると多少収まるので、アースが一番怪しい。
これだけが原因ではないけれど、対策をしようと思った。

ジャズベのノイズ対策。
とりあえず王道の「アース配線」。
これ、大抵のベース弾きはやった経験があるんじゃないかな。

ジャズベのコントロールパネルを開けるとこんな風になってます。
ジャック部分に配線がされていない金具が見えます。
本来ならここにポッドからアースの配線がされるべきところなんです。

しかしジャズベはコントロールパネルに金属を使っており、ここを経由してアースされてるんですね。
コストダウンか配線の簡素化か。

一応金属パネルによりアース対策はされているので、ここでアースの配線をしてもノイズは消えることはないでしょう。
しかし、ジャックの緩みなどでアースが不安定になることがあり、最悪の場合ライブ中に音が出なくなったりします。
そこでバックアップアースということで配線を追加します。

3つのポッドからアース線を引っ張ってジャックに繋げるわけです。
こう見えても数学が弱いが電気工学系大好きです(笑)。
昔からラジオの組み立てやらギターの改造はやってましたから。

というわけで、こんな風に。
・・・わかりづらいよね(笑)。
写真、ポッドの上部に白い線が追加されていますね。
これがアース配線。
ベース(特にFender系)の改造の王道、初歩の初歩。

問題のノイズは・・・変わりません(笑)。
やっぱ電源周りのアースかな〜〜〜。

さ、気を取り直してレコーディング再開!
レゲエの神様の曲、できあがり〜!
イントロはコピーしましたが、間奏のギターソロはめっさ適当にアドリブ(笑)。
いいんです。アマチュアなんだから。

これから無音部分のノイズ除去作業〜


0 件のコメント:

コメントを投稿